マクロビ⁂ライスヌードルの豆乳担々麵風⁂

ダヤンCafé
ダヤンCafé @cook_40250801

お肉を大豆肉(大豆ミート)に代え 体に負担の掛からない材料で作るのでヘルシーな仕上がりです。美容維持や健康志向の方に♪
このレシピの生い立ち
ずっと節約弁当を作って過ごしていた為、久しぶりにとても食べたくなったので♬
前に自宅に有る食材で作ったら美味しかったのでレシピの掲載をしました♬
少しずつですがレシピの掲載を再開させて頂ければと思っていますm(_ _)m

マクロビ⁂ライスヌードルの豆乳担々麵風⁂

お肉を大豆肉(大豆ミート)に代え 体に負担の掛からない材料で作るのでヘルシーな仕上がりです。美容維持や健康志向の方に♪
このレシピの生い立ち
ずっと節約弁当を作って過ごしていた為、久しぶりにとても食べたくなったので♬
前に自宅に有る食材で作ったら美味しかったのでレシピの掲載をしました♬
少しずつですがレシピの掲載を再開させて頂ければと思っていますm(_ _)m

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ライスヌードル(コツ参照) 80g(およそ288kcal)
  2. 大豆肉(ミンチタイプ)パウチ入り/市販品 60g(およそ63kcal)
  3. 1/3cup
  4. 無調整豆乳 1cup
  5. 〇鶏がらスープの素 小さじ1/8
  6. 〇白練りごま 12g(およそ83kcal)
  7. ☆白味噌 小さじ1強
  8. ☆豆板醤 小さじ1.5
  9. □必要なら旨味調味料 3ふりくらい
  10. ※お召し上がりの際にお好みで
  11. 減塩醤油・糸唐辛子など 適量

作り方

  1. 1

    ヌードルを茹で笊にあげておく(メーカー様の記載に通りの時間で茹でる)
    小容器に大さじ1/2の水で練りごまをよく混ぜておく

  2. 2

    小鍋に大豆肉を入れて弱~中火で火にかけて〇と混ぜた①の練り胡麻を入れ 火加減はそのままで煮立たせる。☆を入れて味を調える

  3. 3

    ①ヌードルを②の鍋に入れひと煮立ちさせる(麺が冷めているので麺が温ればO.K)⇒画像は麺を入れる前です
    器に入れて完成♪

  4. 4

    ライスヌードルは 時間経過と共に麺がくっつきやすく直ぐに汁気を吸取ります。出来上がり直後、直ぐにお召し上がり下さい♬

  5. 5

    画像は使用した材料の1部です
    ライスヌードルと大豆ミート(パウチの市販品)

  6. 6

    【アレンジ】粗熱をとったスープを冷蔵庫で冷やしておき 茹でたヌードルをスープに絡めながら食しても美味しいです(*^^*)

  7. 7

    ☆GSSQHY☆様が米ビーフン100%でアレンジ下さいました♪新たなアレンジ方法を知り凄く嬉しいです♪感謝です*^^*

コツ・ポイント

味付けはお好みで□調味料を工程③で加減して下さい。
麺が少なめのレシピの為 足りない方は100g(2人分量)にして下さい。スープの量は記載通りでO.Kです
出来上がり後直ぐにお召し上がり下さいm(_ _)m

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダヤンCafé
ダヤンCafé @cook_40250801
に公開
好酸球重症気管支喘息の為当分の間 入院生活が続く事になりました。病が完治せずCOOKPADをお休みしてから1年以上になります。その間左耳の聴力も失ない目眩もあり 現在も喘息治療と並行し入院療養中です。自宅に帰れずお料理が思うように出来ない状況につき、回復するまで当分の間活動をお休みし1度フォロー等の見直しをさせて頂きます。ナチュラルフードコーディネーター兼指導員・パンマイスター兼指導員健康ヘルシー&マクロビや大豆製品使用のお料理が主です
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ