スープが絶品!あさりとあおさのおうどん。

栄養たっぷりのあさりだしが体に染み入る、春のおうどん。余計なものを入れないシンプルなスープが絶品です。
このレシピの生い立ち
貝類は人間には欠かせない必須ミネラルの宝庫。
ミネラル・タンパク質・必須アミノ酸、人間の根源的な栄養素が詰まった貝類の出汁は、まさに太古のサプリスープです。
スープが絶品!あさりとあおさのおうどん。
栄養たっぷりのあさりだしが体に染み入る、春のおうどん。余計なものを入れないシンプルなスープが絶品です。
このレシピの生い立ち
貝類は人間には欠かせない必須ミネラルの宝庫。
ミネラル・タンパク質・必須アミノ酸、人間の根源的な栄養素が詰まった貝類の出汁は、まさに太古のサプリスープです。
作り方
- 1
【アサリの砂抜き】500mlのペットボトルに水を入れ、ボトルキャップ2杯分の塩を入れて混ぜる。これで海水と同じ塩水の完成
- 2
バットにあさりを広げ、殻が2/3ほど水面から出る程度に塩水を注ぐ(あさりを完全に水に沈めると砂を吹かなくなるので注意)。
- 3
バットに新聞紙等をかぶせて中を暗くし、常温に1時間ほど置けば砂抜き完了(貝は冷蔵すると休眠してしまうので砂抜きは常温で)
- 4
鍋に水とだしパックを入れ火にかける。沸騰したらあさりを入れ、貝殻が開くまで煮立たせる。貝が開いたら醤油、みりんを加える。
- 5
うどんは別の鍋で表示より1分短めに茹でて水にさらし、水気をよく切る。冷凍や茹でうどんの場合はあさり汁のほうに直接入れる。
- 6
4の汁にうどんを加えて温める。味をみて必要であれば塩を足して味を整える。出来上がりにねぎとあおさを加えていただきます。
- 7
だしパックはこれを使用。もりくみこ監修、無添加100%天然原料、子供に必要な栄養素が詰まった「なないろ栄養おだし」です。
- 8
コツ・ポイント
・シンプルなスープなのでうどんは乾麺がおすすめ。乾麺からは小麦の出汁が出るのでスープが美味しくなります。
・醤油の代わりに白だしを使っても◎。
・砂抜きしたあさりは味噌汁、酒蒸し、スープ、クラムチャウダー、ボンゴレパスタ、何にでも使えます。
似たレシピ
その他のレシピ