豚バラ大根 #水なし #フライパン

ロゼーラ
ロゼーラ @cook_40330727

もう、私は、大根の栄養を逃さない!
大根の煮物、ミラクル調理法!
まるでじっくり何時間も煮込んだ大根の煮物みたい!
このレシピの生い立ち
大根の煮物、いつも汁が残って捨ててる。大根の栄養も砂糖も醤油も捨ててる!もったいない!
大根から水分が出るみたいだから、いつも汁が多くなってしまうのだ!と思い、だんだん大根を煮る水を減らしてみたら、ナンと!水なしで出来ちゃった!

豚バラ大根 #水なし #フライパン

もう、私は、大根の栄養を逃さない!
大根の煮物、ミラクル調理法!
まるでじっくり何時間も煮込んだ大根の煮物みたい!
このレシピの生い立ち
大根の煮物、いつも汁が残って捨ててる。大根の栄養も砂糖も醤油も捨ててる!もったいない!
大根から水分が出るみたいだから、いつも汁が多くなってしまうのだ!と思い、だんだん大根を煮る水を減らしてみたら、ナンと!水なしで出来ちゃった!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(一回で食べきる)
  1. 大根 500g
  2. 豚バラスライス 100g
  3. 砂糖 大さじ2
  4. にんべんつゆの素 大さじ3

作り方

  1. 1

    大根はピーラーで皮をむく

  2. 2

    2cm〜2.5cm
    の輪切りにする

  3. 3

    4つに切る

  4. 4

    焦げ付きにくいフライパンに重ならないよう大根を並べる

  5. 5

    豚バラスライスを2cm位に切る

  6. 6

    フライパンに敷き詰めた大根の上に、豚バラを並べる
    豚バラは、広げてなるべく重ならないように並べる

  7. 7

    おなじみの、にんべんつゆの素

  8. 8

    にんべんのつゆの素を大さじ3
    大根全体にかかるようにフリいれる

  9. 9

    砂糖大さじ2

  10. 10

    こんな感じ

  11. 11

    蓋をする
    中が見える蓋の方がちょっと安心かも

  12. 12

    最初は、強火

  13. 13

    2分くらいするとふたに、蒸気がいっぱいつく

  14. 14

    蓋に蒸気がついてフライパンがあったまったら、中火で10分

  15. 15

    大根から水分が出て、ぶくぶく沸騰してくる

  16. 16

    蓋を開けるときは、水分がフライパンに戻るように立て開ける

  17. 17

    こんな感じに水が出て、豚バラの色が変わった

  18. 18

    大根を一個ずつ菜箸で、ひっくり返す
    上になっていた白い部分が煮汁につかるように!
    端の火加減の弱い部分は、場所を変えて!

  19. 19

    再度、蓋をして中火で10分

  20. 20

    この位の火で

  21. 21

    蓋を開ける
    水分を逃さないように!

  22. 22

    白っぽいところがあったら、ひっくり返す

  23. 23

    蓋をして、余熱で放置、10分くらい

  24. 24

    大根が透き通ってくる
    もしも、火の通りが甘かったときは、弱火で少し加熱しても良いが、余熱で結構火が通るよ!

  25. 25

    盛りつける時に、最後に少ない汁を上から全体にかけるようにすると、全体に味が染みるよ!

コツ・ポイント

しっかり蓋をして、蓋についた水分を逃さないようにしてください。
大根にまんべんなく味がつくようにひっくり返したり場所を変えたりしてください。
汁がなくなると焦げるので、火加減に気をつけてください。大根は、新鮮なものを使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ロゼーラ
ロゼーラ @cook_40330727
に公開
簡単で、手早くできる料理を考えるのが好きです。手の込んだ料理をすることもあります。料理は、失敗することもあります。でも、日々試行錯誤し、自分で上手くいった方法を忘れないように投稿を始めました。4人家族の主婦です。
もっと読む

似たレシピ