作り方
- 1
水菜は幅5㎝程度に切り、人参は千切りにする。
- 2
バットや大きめの平たいお皿に水を注ぎ入れ、ライスペーパーをサッと通す。
- 3
まな板にライスペーパーのザラザラの面が上になるように置き、生ハム、カッテージチーズ、にんじん、水菜の順にのせる。
- 4
手前をひと巻きしてから両端を折り、空気を抜きながら巻く。半分にカットし、スイートチリソースやドレッシングをつけて食べる。
コツ・ポイント
複数枚まとめて浸すとライスペーパーがくっついてしまうため、必ず1枚ずつ戻してください。また、少し固めに感じるくらいで水から引き上げると失敗しにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆生春巻き[エビ+アボガド+生ハム] 簡単☆生春巻き[エビ+アボガド+生ハム]
居酒屋やお惣菜で食べてた「生春巻き」が、こんなにお徳に簡単に作れるなんて!!レシピを知ってからハマっています(*^^)v ふちっち -
-
◆生ハムとたっぷり野菜の生春巻き◆ ◆生ハムとたっぷり野菜の生春巻き◆
サラダだと多すぎて食べられないかも!?と思う量でも、春巻きにしたらた~っぷり野菜をとれちゃう♪お好きな野菜をクルクルと☆ ケロのん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24306563