鶏ささみと出汁巻き卵としば漬けの巻き寿司

夏にもさっぱりと頂ける鶏ささみ、出汁巻き卵、しば漬け、みょうがの甘酢漬け、三つ葉を使った巻き寿司。綺麗なのでパーティ等に
このレシピの生い立ち
ふと思いついて、夏の香味野菜や脂肪分の低い鶏ささみを使って、巻き寿司を。甘酢みょうがの汁もご飯に入れたら、ほんのりピンクになって可愛いかなと。
鶏ささみと出汁巻き卵としば漬けの巻き寿司
夏にもさっぱりと頂ける鶏ささみ、出汁巻き卵、しば漬け、みょうがの甘酢漬け、三つ葉を使った巻き寿司。綺麗なのでパーティ等に
このレシピの生い立ち
ふと思いついて、夏の香味野菜や脂肪分の低い鶏ささみを使って、巻き寿司を。甘酢みょうがの汁もご飯に入れたら、ほんのりピンクになって可愛いかなと。
作り方
- 1
湯を沸かして、みょうがを入れて1分茹でて、千切りにして寿司酢に30分漬けて赤くなるまで置いておく。
- 2
米を研いで、お釜にだし昆布と一緒に浸水させて、炊く。昆布を取り出して、みょうがの甘酢漬けの酢を入れて切るように混ぜる。
- 3
鶏ささみを塩をして、鍋に入れて、ひたひたになるくらいの水、料理酒を入れて、中火にかける。沸々として来たら、中弱火にする。
- 4
鶏ささみを裏返して、真ん中に箸を差して、2つに割く。ふたをして3分煮て、取り出して割いておく。
- 5
出汁巻き卵を作る
ボウルに卵を割り入れて、白だしを入れて、箸をボウルに押しつけて、「一」を書くように卵を切るように混ぜる - 6
卵焼き用フライパンを中火で熱して、サラダ油を入れてなじませて、中弱火に落として、卵液を流し入れ、傾けてなんべんなく流す。
- 7
膨れたところをつぶし、半熟になったら、卵の向こう側から巻いて行く。サラダ油を小さじ1足して、卵を移動させながらなじませる
- 8
残りの卵液を流し入れて、半熟になったら、卵の向こう側から巻いて形を整えて取り出す。粗熱が取れたら半分に切る。
- 9
しば漬けを縦に4等分する。三つ葉を洗って、水気を拭いて半分に切る。
塩レモンとマヨネーズを混ぜ合わせる。 - 10
巻きすに海苔を置いて、ご飯を乗せて、甘酢みょうが、三つ葉、出汁巻き卵、鶏ささみ、その両側にしば漬けを置いて、巻いて行く。
- 11
食べやすい大きさに切って、塩レモンマヨネーズに付けてどうぞ召し上がれ♪
似たレシピ
-
かにかまとだし巻き卵としば漬けの巻き寿司 かにかまとだし巻き卵としば漬けの巻き寿司
かにかまと旨みとだしの効いたふんわり出汁巻き卵と、しば漬けの食感と梅酢の酸味と青じそと三つ葉の香りがよく合う巻き寿司です ピーさんの゚ー゚゚ -
焼きたらこと出汁巻き卵と青じその巻き寿司 焼きたらこと出汁巻き卵と青じその巻き寿司
夏にも香味野菜でさっぱりと頂ける巻き寿司焼きたらこの旨みとプチプチ感、出汁巻き卵のふんわりと優しい味、青じそでさっぱり♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
かにかまとだし巻き卵と三つ葉の巻き寿司 かにかまとだし巻き卵と三つ葉の巻き寿司
かにかまの旨みとだしの効いた出汁巻き卵と青じそと三つ葉の香り、ピリッと辛みのきざみわさびとマヨネーズのまろやかさが合う♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
豚肉しぐれ煮とだし巻き卵の青じそ巻き寿司 豚肉しぐれ煮とだし巻き卵の青じそ巻き寿司
豚こま切れ肉を甘辛くしぐれ煮に、しっとりやわらかいだしの効いてるだし巻き卵を青じそで巻いた、香りが口の中に広がる巻き寿司 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
その他のレシピ