穴子と玉子の青じそ巻き寿司

青じその香りがふわっと広がり、ふんわり優しい薄焼き卵と焼き穴子のぎゅっとつまった旨みを味わえる巻き寿司です。
このレシピの生い立ち
地方新聞が選んだ品が通販されている47CLUBにあった冷凍の巻き寿司。右から2番目の列の一番上。海苔の代わりに青じそで巻いた寿司。巻く時に、一番下に青じそ、寿司飯、薄焼き卵を置いて、薄焼き卵の向こう側、半分寿司飯を置いて、手前に穴子を置く。
穴子と玉子の青じそ巻き寿司
青じその香りがふわっと広がり、ふんわり優しい薄焼き卵と焼き穴子のぎゅっとつまった旨みを味わえる巻き寿司です。
このレシピの生い立ち
地方新聞が選んだ品が通販されている47CLUBにあった冷凍の巻き寿司。右から2番目の列の一番上。海苔の代わりに青じそで巻いた寿司。巻く時に、一番下に青じそ、寿司飯、薄焼き卵を置いて、薄焼き卵の向こう側、半分寿司飯を置いて、手前に穴子を置く。
作り方
- 1
米を研いで、浸水させてお釜に入れて、だし昆布を入れて炊く。ご飯が炊けたらだし昆布を取って皿に出して、すし酢を入れて混ぜる
- 2
あおいで寿司飯を完成させる。卵を器に割り入れて、白だしを入れて混ぜ合わせて、卵焼き用フライパンを火にかけて油をなじませる
- 3
卵液を流し入れて、均一にならして弱火で焼き色が付かないように焼いて取り出す。青じそは洗って水気を拭く。
- 4
焼き穴子は頭を取り身と一緒にフライパンに入れて料理酒、醤油を入れて中火にかけて沸いたら中弱火で水分がなくなるまで火を通す
- 5
まな板の上に巻きす、ラップを置いて青じそを裏にして横に3枚、縦に4枚置いて、寿司飯を大さじ3取って置いて残りを置いていく
- 6
酢水で手を濡らして、平たく酢飯をならして、薄焼き卵を置いて、穴子を置いて、薄焼き卵の半分に酢飯大さじ3を置いてならす。
- 7
巻きすをぐるっと巻いて、ぎゅっぎゅっと締めて形を整えていく。そのまま輪ゴムなどで止めてなじむまで置いておく。
- 8
巻きすを外して、ラップごと包丁で切っていく。ラップを外して、皿に盛り付けたら出来上がり♪
コツ・ポイント
工程(6)で薄焼き卵と焼き穴子だけをくるっとまいてから、全体を巻くと、綺麗なのの字の形で巻くことが出来ます。
似たレシピ
-
焼きたらこと出汁巻き卵と青じその巻き寿司 焼きたらこと出汁巻き卵と青じその巻き寿司
夏にも香味野菜でさっぱりと頂ける巻き寿司焼きたらこの旨みとプチプチ感、出汁巻き卵のふんわりと優しい味、青じそでさっぱり♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
かにかまとだし巻き卵としば漬けの巻き寿司 かにかまとだし巻き卵としば漬けの巻き寿司
かにかまと旨みとだしの効いたふんわり出汁巻き卵と、しば漬けの食感と梅酢の酸味と青じそと三つ葉の香りがよく合う巻き寿司です ピーさんの゚ー゚゚ -
-
かにかまとだし巻き卵と三つ葉の巻き寿司 かにかまとだし巻き卵と三つ葉の巻き寿司
かにかまの旨みとだしの効いた出汁巻き卵と青じそと三つ葉の香り、ピリッと辛みのきざみわさびとマヨネーズのまろやかさが合う♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
豚肉しぐれ煮とだし巻き卵の青じそ巻き寿司 豚肉しぐれ煮とだし巻き卵の青じそ巻き寿司
豚こま切れ肉を甘辛くしぐれ煮に、しっとりやわらかいだしの効いてるだし巻き卵を青じそで巻いた、香りが口の中に広がる巻き寿司 ピーさんの゚ー゚゚ -
鶏もも肉の照り焼きと玉子焼きの巻き寿司 鶏もも肉の照り焼きと玉子焼きの巻き寿司
鶏肉を照り焼きにしてマヨネーズも入れて、ふんわり甘い卵焼きを入れて、青じその香りとシャキシャキの貝割れ大根を巻きました♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
海老フライと青じその薄焼き卵で巻き寿司 海老フライと青じその薄焼き卵で巻き寿司
サクッとプリプリした海老フライとさわやかな香りと味の青じそをやわらかい薄焼き卵と焼き海苔でくるんと巻き寿司にしました♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
鶏ささみと出汁巻き卵としば漬けの巻き寿司 鶏ささみと出汁巻き卵としば漬けの巻き寿司
夏にもさっぱりと頂ける鶏ささみ、出汁巻き卵、しば漬け、みょうがの甘酢漬け、三つ葉を使った巻き寿司。綺麗なのでパーティ等に ピーさんの゚ー゚゚ -
その他のレシピ