グリンピースのひすい煮

WesternMama
WesternMama @cook_40013309

グリンピースが美味しい季節ですね。ちょっとおしゃれなひすい煮です。お豆にしわを寄せない隠し技を紹介します。
このレシピの生い立ち
春の楽しみです。

グリンピースのひすい煮

グリンピースが美味しい季節ですね。ちょっとおしゃれなひすい煮です。お豆にしわを寄せない隠し技を紹介します。
このレシピの生い立ち
春の楽しみです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. グリンピース 150g むき実で
  2. 小2
  3. Aだし 2カップ
  4. A塩 小1/4
  5. A薄口醤油 小1
  6. Aみりん 小2
  7. A酒 小2
  8. えび 80g

作り方

  1. 1

    グリンピースは、サヤから出す。さやつきの方が、お豆がやわらかいです。*むき実でもOK。

  2. 2

    たっぷりの熱湯に塩を加え、①を入れ柔らかくなるまで茹でる。ゆで汁につけたまま冷めない様にする。

  3. 3

    別の鍋に、Aの材料を煮立てる。

  4. 4

    ②のグリンピースをとりだし、水気をとって③の鍋でひと煮立ちさせる。鍋を冷水に浮かべて冷ます。*お豆にしわを寄せないポイントです。

  5. 5

    小えびを③の煮汁少量で煮る。堅くなるので煮すぎない様に。(耐熱容器に入れレンジ加熱すると便利)④と一緒に器に盛りつける。

  6. 6

コツ・ポイント

出来るだけさや入りを購入されることをお薦めします。皮も柔らかくて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
WesternMama
WesternMama @cook_40013309
に公開
お料理が好きです。お弁当やHBでのパンレシピもHPで公開中です。趣味は、ガーデニング、ハーブ、家庭菜園です。WesternnMamaHomehttp://westernm.hp.infoseek.co.jp/めいる♥めいる ブログです。http://westernmama.cocolog-nifty.com/blog/
もっと読む

似たレシピ