基本のプリン☆蒸し・焼き共通♪

けゆあ
けゆあ @keyua

基本のプリンです。蒸しプリンも焼きプリンもどちらでも・・・その日の気分でどうぞ!卵白もったいないから全卵プリンも、卵を半量卵黄の卵の風味豊かなプリンも、生クリームを入れた濃厚なプリンもどれも美味しく出来ますよ。
このレシピの生い立ち
子供の頃からよく作っていました。

基本のプリン☆蒸し・焼き共通♪

基本のプリンです。蒸しプリンも焼きプリンもどちらでも・・・その日の気分でどうぞ!卵白もったいないから全卵プリンも、卵を半量卵黄の卵の風味豊かなプリンも、生クリームを入れた濃厚なプリンもどれも美味しく出来ますよ。
このレシピの生い立ち
子供の頃からよく作っていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個分
  1. 【蒸し・焼き共通】 .
  2.  卵 4個
  3.  牛乳(半量生クリームでも) 400ml
  4.  砂糖 80g
  5.  バニラエッセンス 少々
  6.  お好み洋酒 少々
  7. カラメル .
  8.  グラニュー糖 大さじ6
  9.  水 大さじ2

作り方

  1. 1

    【カラメルを作る】砂糖に水を加え、火にかけ、色付いてきたら、火からおろし熱湯(分量外大さじ3位)でのばす。

  2. 2

    【型の準備】プリン容器にカラメルを敷いておく。(こんな風にきれいに伸びてなくても大丈夫)。出来てから型から抜く場合は、薄くマーガリンを塗って置く。

  3. 3

    【卵液を作る】人肌に温めた牛乳に砂糖をよく溶かし、溶いた卵を合わせ、2~3回こす。バニラエッセンス、洋酒を加える。

  4. 4

    【型に流す】 ②の型に流す。(焼きプリンはアルミをかぶせる。) ★残ったカラメルは瓶などに保存可能。レンジでチンしてまた使えます。作り置きしておくとよりプリン作りが簡単ですね。

  5. 5

    【蒸す場合】蒸気の上がった蒸し器で極弱火で12~15分蒸す.

  6. 6

    【焼く場合】お湯を張ったオーブンに並べ140度~150度で22~25分位から様子を見ながら焼いていく。(大型容器は30分~)プリンの表面がプルプルしていたらOK。

  7. 7

    【型抜き】型をお湯につけて、カラメルを溶かす。

  8. 8

    スプーンの背中で縁を押し、空気を入れる。お皿の上に逆さにかぶせ、2~3回振るとプリンが出てくる。

  9. 9

    もし、それでも落ちてこなかったら、細めのティースプーンの背でそーと縁を外します。その後、お皿の上に逆さにかぶせ、2~3回振るとプリンが出てくる。

  10. 10

    【紅茶プリン】・・・・③で、牛乳に紅茶大さじ2強、砂糖を加え3分間煮出し漉して冷ましてから同様に卵液を作る。

コツ・ポイント

■火加減です。火を通しすぎないこと、少し早めから出来上がりを観察します。■オーブンで焼く場合は、オーブンによって焼き時間、焼き温度が変わりますし、容器が金属か耐熱ガラスかまた容器の大きさ・注いだ卵液の量でも変わります。■大型容器使用の場合は、卵の量を増やすか、牛乳の量を減らして少し固めが切り分け易いです。■蒸しプリンはあっさりつるんと、焼きプリンはやしっかり目の食べ応えです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けゆあ
けゆあ @keyua
に公開
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ