チーズナン~こねずにできる♪

マフマフ
マフマフ @cook_40021824

お店でよく食べていた、とろ~りチーズ入りのナンを自分で作っちゃいました。カレーにつけても、そのままでもおいしいです。potepoteさんのレシピID183598の、レンジ発酵パンの生地で作りました。なので捏ねずに、簡単にできます!

このレシピの生い立ち
地元にあるインド料理店のチーズナンが大好きです。今は実家から離れて暮らしていて食べれなくなってしまったので・・・レシピID183598のpotepoteさんのレンジ発酵パンの生地はもちもちしているので、フライパンで焼けばナンになるかな~?と思ったのでやってみました。

チーズナン~こねずにできる♪

お店でよく食べていた、とろ~りチーズ入りのナンを自分で作っちゃいました。カレーにつけても、そのままでもおいしいです。potepoteさんのレシピID183598の、レンジ発酵パンの生地で作りました。なので捏ねずに、簡単にできます!

このレシピの生い立ち
地元にあるインド料理店のチーズナンが大好きです。今は実家から離れて暮らしていて食べれなくなってしまったので・・・レシピID183598のpotepoteさんのレンジ発酵パンの生地はもちもちしているので、フライパンで焼けばナンになるかな~?と思ったのでやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 強力粉 200g
  2. バター又はサラダ油 16グラム
  3. 牛乳豆乳 150ML
  4. ドライイースト 小さじ2
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 小さじ1/3
  7. とろけるスライスチーズ 8枚くらい

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルにバターと牛乳を入れて、ふたをしないで電子レンジ600Wで1分温める。(人肌)

  2. 2

    小さい泡だて器で混ぜて、バターをとかす。イーストも加え、良く混ぜてとかす。

  3. 3

    砂糖、塩を加える

  4. 4

    粉の1/3くらいを加え、泡だて器でだまがなくなるまで良く混ぜる

  5. 5

    残りの粉を加えて、菜ばしでぐるぐる混ぜる。こねたりしないからラクチン♪

  6. 6

    まとまってきたらラップをし、電子レンジ弱(うちでは150w)で30秒チン。

  7. 7

    レンジから取り出し、そのまま20分ほど休ませる。

  8. 8

    1・5から2倍ほどに膨らめばOK。上から軽く押してガス抜きする。

  9. 9

    台にしっかりめに打ち粉をし、生地を取り出す。打ち粉が足らないと最後にはがれにくくなってしまいます。

  10. 10

    打ち粉をしながら麺棒で厚さ5ミリくらいに伸ばす。(丸にしなくてもOK)

  11. 11

    スライスチーズを適当にのせる。

  12. 12

    包み込んで、しっかり閉じます。

  13. 13

    麺棒で直径20センチほどに伸ばす。(フライパンに収まる程度)

  14. 14

    フライパンで、弱火で焼く。まん丸にしたければ、ここで写真のように整えてね。片面焼いたらひっくり返す。ふたをして、様子を見ながらいい色になるまで焼く。

  15. 15

    焼き上がり。

  16. 16

    切り分けて食べましょう♪熱々のうちに切るとこんなにチーズが洪水のよう!

  17. 17

    もちろんこの生地で普通のナンも作れるよ。

コツ・ポイント

チーズは、ピザ用チーズよりとろけるスライスチーズの方がうまくできます。ピザ用だと生地が破れやすくなってしまったし、スライスの方がたっぷり入れられました。冷めてもチンすれば美味しいので、余ったら朝食にしたりします。

とにかく、一次発酵までしたパン生地をフライパンで焼けばナンになります!お好きなパン生地で、お試しあれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マフマフ
マフマフ @cook_40021824
に公開
主婦歴16年です。簡単なのしか作りません(^_^;)ダイエット中で、お昼はサラダまたは果物のみ、夜は白飯少な目でおかずは普通に食べてます。筋トレも始めたばかりです。
もっと読む

似たレシピ