夏バテに、夏野菜のキンピラ入り素麺のつゆ

ガッツのある夏の1品です。冷た~いソーメンに、アツアツのつゆ。つゆには夏野菜のキンピラ(油炒め砂糖醤油唐辛子味)と炒めたチョリソーがはいってます。味が濃いので、汗をかいた暑い日に。
このレシピの生い立ち
食欲のある若者から、食欲のない大人までオールラウンドです。つゆが熱いので冷たいソーメンも胃にやさしいです。味が濃いので、汗で失われた塩分補給にはよいですが、塩分調節必要なかたは、キンピラはそのままの味で、つゆを薄めにしてください。
夏バテに、夏野菜のキンピラ入り素麺のつゆ
ガッツのある夏の1品です。冷た~いソーメンに、アツアツのつゆ。つゆには夏野菜のキンピラ(油炒め砂糖醤油唐辛子味)と炒めたチョリソーがはいってます。味が濃いので、汗をかいた暑い日に。
このレシピの生い立ち
食欲のある若者から、食欲のない大人までオールラウンドです。つゆが熱いので冷たいソーメンも胃にやさしいです。味が濃いので、汗で失われた塩分補給にはよいですが、塩分調節必要なかたは、キンピラはそのままの味で、つゆを薄めにしてください。
作り方
- 1
- 2
フライパンでまずチョリソーを炒めます。
- 3
チョリソーを取り出して、チョリソーから出た脂に油(大さじ1)を足し、小口切りにした茄子とズキニーをいためます。強火。
- 4
茄子がしんなりしたら、砂糖をふりかけ醤油をいれて、かきまぜ味をなじませます。このときしっかりキンピラ的味にするのがコツです。ちょっと一味唐辛子を。
- 5
ソーメンを茹で始めると同時に、タレを温めます。
- 6
ソーメンには氷をそえて。アツアツのタレに、出来たての夏野菜のキンピラとチョリソーをいれ、ねぎの小口をふりかけ、好みで一味唐辛子を。
- 7
冷たい素麺(氷も一緒に)と、あつあつの夏野菜キンピラ&チョリソーのつゆ。
コツ・ポイント
本来は埼玉郷土料理ので茄子だけの油炒めのソーメンのつゆです。育ち盛りの若者用に、夏野菜のキンピラ(油炒め一味唐辛子味)と、チョリソーをいれました。我が家では老若男女に大好評です。キンピラの味がしっかりついていることがおいしいコツです。
似たレシピ
-
-
-
-
残ったソーメンときんぴらで焼きソーメン♪ 残ったソーメンときんぴらで焼きソーメン♪
定番おかずのキンピラと、これまた余りモノの定番そーめんで、簡単リメイク料理です。ビーフンみたいで意外といけます。 山本リコピン -
-
-
-
あと1品☆ピーマンさつま揚げのきんぴら風 あと1品☆ピーマンさつま揚げのきんぴら風
お弁当にも、あと1品ほしいという時にも、簡単にできるきんぴら風な炒めものです。味付けは砂糖と醤油のみ。でもさつま揚げが、いい味にしてくれます♪ そらもこ -
その他のレシピ