ノンオイルマヨネーズ

haru*pon
haru*pon @cook_40023526

マヨネーズ大好きだけど...。と、悲しい思いをしている方♪ちゃんとノンオイルでマヨネーズが作れちゃうのです^^
父が病気の時、母が作っていたのを思い出して再現してみました!本物に結構近い仕上がりだとおもうのですがいかがでしょぉ・・・?
このレシピの生い立ち
最近、ノンオイルのマヨネーズが出たので早速試したところ、
昔、母が昔父のために作っていたマヨネーズを思い出してしまって。
ダイエットには最適です~~♪

ノンオイルマヨネーズ

マヨネーズ大好きだけど...。と、悲しい思いをしている方♪ちゃんとノンオイルでマヨネーズが作れちゃうのです^^
父が病気の時、母が作っていたのを思い出して再現してみました!本物に結構近い仕上がりだとおもうのですがいかがでしょぉ・・・?
このレシピの生い立ち
最近、ノンオイルのマヨネーズが出たので早速試したところ、
昔、母が昔父のために作っていたマヨネーズを思い出してしまって。
ダイエットには最適です~~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵黄 一個分(約69kcal)
  2. コーンスターチ 大さじ1/2強(約10kcal)
  3. 牛乳 1/4カップ(約36kcal)
  4. 大さじ1(約3kcal)
  5. さとう 2,3つまみ程度(約1.5kcal)
  6. お好み(0kcal)
  7. こしょう お好み(1gとして約3kcal)
  8. 総カロリー 約123kcal

作り方

  1. 1

    小鍋にコーンスターチと分量の牛乳のうちの少しを入れ、だまになら無いように混ぜる。そこに卵黄も加え、さらに滑らかに混ぜる。

  2. 2

    残りの牛乳も加え、極弱火か、湯煎にかけ、ゆっくり木べらで混ぜながら暖める。
    段々と固まってくるので、さらに練るように混ぜる。ここで躊躇するとダマダマになってしまいます。

  3. 3

    この時点では、少し固めですが、酢を少しずつ加え、方さと味を見ながら調節する。仕上げに砂糖と塩コショウで味を調えてできあがり♪

コツ・ポイント

加熱は、ほんとに極弱火で。鍋を火から下ろしたりしながら混ぜるとうまくいきます。
胡椒は、ホワイトペッパーだと◎です♪普通のでももちろんだいじょうぶです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
haru*pon
haru*pon @cook_40023526
に公開
只今ダイエットに励みちぅ♪みなさまと一緒にダイエットレシピを考えたり、教えてもらったり、参考にしてもらったり...そんなお付き合いができればいいなぁ。という気持ちで登録しました♪いっぱいご紹介できますように。。(カロリーは目安にしてね♪)未熟ものですが、よろしくお願いします♪◆◆◆◆ブログにもぜひ来てねっ!
もっと読む

似たレシピ