☆大満足!ハワイ仕込のスパムむすび☆

mana4me
mana4me @cook_40025101

私がハワイに住んでいた時に、色々な場所で食べたスパムを参考にして作りました。写真は1個分を半分に切っていますが、これ1個でランチは充分のボリュームです!
Sony Plazaや輸入食材を扱うお店に行くと、スパムの型押しが売っています。
このレシピの生い立ち
ハワイに行くと必ず見かけるスパムむすび。

食べ物を持ち寄ってBBQパーティーをした時に評判がよかった為、気を良くして研究を重ねた一品。元はロコの方が差し入れてくれたちょっと変わったスパムむすびがとても美味しかったのでそれを参考にしてます。

☆大満足!ハワイ仕込のスパムむすび☆

私がハワイに住んでいた時に、色々な場所で食べたスパムを参考にして作りました。写真は1個分を半分に切っていますが、これ1個でランチは充分のボリュームです!
Sony Plazaや輸入食材を扱うお店に行くと、スパムの型押しが売っています。
このレシピの生い立ち
ハワイに行くと必ず見かけるスパムむすび。

食べ物を持ち寄ってBBQパーティーをした時に評判がよかった為、気を良くして研究を重ねた一品。元はロコの方が差し入れてくれたちょっと変わったスパムむすびがとても美味しかったのでそれを参考にしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. スパム缶 1缶
  2. ご飯 適量
  3. たくあん 適量
  4. 炒り卵 2個分
  5. ふりかけ 適量
  6. ☆醤油 大さじ3
  7. ☆みりん 大さじ3
  8. ☆砂糖 小さじ1
  9. ☆日本酒 大さじ1
  10. のり 適量

作り方

  1. 1

    ☆印の調味料を合わせておく。スパムは缶から出して7ミリ程度の厚さでスライスする。

  2. 2

    炒り卵を作る。
    卵の味はお好みですが、スパムの塩味が強いので砂糖を少量入れた入り卵がお薦めです。
    炒り卵を細かく作る場合は、雪平なべに溶いた卵を流し入れ、5~7本の菜ばしでグルグルかき回すと細かいキレイな炒り卵が出来ます。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を薄く敷き、スパムを焼く。両面ともうっすらと焼き目がつくまで。

  4. 4

    3.に☆のあわせ調味料を入れ、スパムを絡ませる。(最初は中~強火→すぐ弱中火に変える)
    調味料を煮詰めて、スパムに良く絡むようにする。

  5. 5

    海苔の上にスパムの型押し→ご飯→たくあん→4.のスパム→ふりかけ→炒り卵→ご飯・・・の順に載せ、型をぎゅっと押す。
    型が無い場合は、海苔巻きの要領で巻くのも良いと思います。(この場合は、スパムは細長く切って焼く。)

  6. 6

    出来立ては、ゆるくて形が崩れやすいので、しばらくラップ等にぎゅっと包んで形を整える。

コツ・ポイント

とにかく、型押しは「これでもか!!」という位に固く固く押してください。スパムや入り卵に油分があるので、ご飯が崩れやすいです。
中に挟む具(スパム以外)は、スパムやご飯が熱い内ならば溶けるチーズ、また、梅干の叩いたものなどもお薦め。
たくあんは、歯ざわりの違いが出てくるので私は必ず入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mana4me
mana4me @cook_40025101
に公開
最近、クッキングに凝っています。クックパッドで、色々検索しては試しています。
もっと読む

似たレシピ