簡単*米粉のココアビスケット

さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387

上新粉を使って作ります。成形はご自由に。薄ければカリッと、厚ければサクッとした食感。

このレシピの生い立ち
✿藤田千秋さんのレシピを参考にさせていただいたものです。(雑誌で拝見したレシピしか知らないので何とも言えませんが、ここまでくると原形からはほど遠い…( ´∀`;))そしてこれの手抜きバージョンを利用したのが『チーズ月見バーガーですいません。(RID:17416739)』(・ω・;)でございます。

家庭用オーブン(30×30cm程度の天板)で一度に焼き易い量。

簡単*米粉のココアビスケット

上新粉を使って作ります。成形はご自由に。薄ければカリッと、厚ければサクッとした食感。

このレシピの生い立ち
✿藤田千秋さんのレシピを参考にさせていただいたものです。(雑誌で拝見したレシピしか知らないので何とも言えませんが、ここまでくると原形からはほど遠い…( ´∀`;))そしてこれの手抜きバージョンを利用したのが『チーズ月見バーガーですいません。(RID:17416739)』(・ω・;)でございます。

家庭用オーブン(30×30cm程度の天板)で一度に焼き易い量。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 上新粉 40g
  2. コーンスターチ 10g(片栗粉可)
  3. アーモンドプードル 10g(メモ参照)
  4. ココアパウダー 5g
  5. ◎砂糖 20g
  6. ベーキングパウダー 2g(≒小2/3)
  7. 無塩バター 20g
  8. 牛乳 大1.5〜大2(目安)
  9. (好みで)手持ちのオイル等 適宜(略可)

作り方

  1. 1

    ◎を全てまとめてボウルに入れてホイッパーでザザッと豪快に混ぜる。

  2. 2

    ココアパウダーもよほど湿気ていない限り、全力の30%程度の早さで30秒も混ぜれば画像程度にダマも減るはず。

  3. 3

    バターを冷えたまま、3〜5㎜角程度のダイス状に切りつつ2に投入し、指先でこすり合わせて極めてサラサラのそぼろ状にする。

  4. 4

    牛乳をまず大匙1加えてゴムベラで切り混ぜる。その後は小匙1程ずつ加減して加え、扱い易い状態になれば生地の完成。オーブンを170℃に予熱する。

  5. 5

    生地を5g位ずつ丸め、1㎝厚に潰して天板に並べ、予熱が完了したオーブンで約15分焼成。

  6. 6

    焼き上がったら冷まして完成。手順9のようにカットして焼く場合は、ラップに包んで少し冷蔵庫で休ませた方が切り易いです。

  7. 7

    【ポイント追記1】使用する粉、保存状態等により生地のまとまり方に差がでるので牛乳の量で加減して下さい。

  8. 8

    【ポイント追記2】生地が緩過ぎた場合はラップに包んで冷蔵庫で冷やせば問題ないです。この状態で冷凍も可能。

  9. 9

    【おまけ】焼成温度の基本は目安170℃で10〜15分。この画像は3㎜厚にカットして10分焼成したもの。

コツ・ポイント

✿アーモンドプードルはココナッツファインでも可。どちらもなければ上新粉でOK. ✿好みでオイル等加える場合は手順4で。✿牛乳の量はとにかく生地が「扱い易ければよし。」なので、まず大匙1を加えてみて、その後調節して下さい。✿スパイス好きな方はナツメグ、シナモン、カルダモン、etc.(いずれもパウダー)少々ミックスもオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387
に公開
【夫】中華・洋食・濃い味好きの乾物嫌い。【私】和食・薄味・お菓子好き。なのでレシピも混在。●レシピによっては頂戴したつくれぽをノーコメントで掲載させて戴いております。ごめんなさい。全て嬉しく拝見しています。●カロリー表示があるものは基本的に「日本食品標準成分表」に基づき算出しています。●手順が長いのはコメント欄を閉めており質問に受け答えできかねる為です。
もっと読む

似たレシピ