作り方
- 1
お肉を食べやすい大きさに切ります。
- 2
里芋の皮を剥き、1cm幅の輪切りにします。さっと茹でて、ぬめりを洗い流します。
- 3
大根の皮を剥いて、5mm幅のいちょう切りにします。
- 4
にんじんの皮を剥いて、5mm幅の半月切りにします。
- 5
アルミ箔をくしゃくしゃにしたもので、ごぼうの皮をこすり落とします。斜め薄切りし、水にさらします。
- 6
こんにゃくをさっと茹でてから、食べやすい大きさに薄切りにします。
- 7
油揚げは、湯通ししてから短冊切りにします。
- 8
長ねぎの白い部分を小口切りにします。青い部分は、薬味用に薄切りにしておきます。
- 9
豆腐をざっとくずし、ザルに入れて水切りしておきます。
- 10
大き目の鍋にゴマ油をひき、1~7(長ねぎ以外)を炒めます。だし汁と酒を加えて弱火でことこと煮ます。
- 11
灰汁が浮いてきますので、丁寧に取り除きます。
- 12
野菜が柔らかくなったら、■の調味料を加えます。ねぎの白い部分と豆腐も加えて5分程煮ます。足りなければ塩を足します。
- 13
器に盛り、ねぎの青い部分を散らして完成です。
- 14
すいとんを入れても美味しいです。
「お鍋のしめに♪すいとん」(レシピID :17940794) - 15
- 16
- 17
「バター風味♪野菜たっぷりけんちん汁」(レシピID:19217104 )
コツ・ポイント
お豆腐から水分が出て薄くなりますので、最後に味をみてください。具の量に応じてだし汁、調味料を増やしてください。作りたてよりも少し置いたほうが美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17427340