みどり・いっぱい・や・さ・い炒め

バウチャン @cook_40023790
緑の野菜がたっぷり食べたいなあ~って時に、冷蔵庫にある緑野菜でパッパっと作ります。
このレシピの生い立ち
チャイニーズぽい味が食べたくなると、パッパっと作ります。ニンニク、しょうが、ねぎのぶつ切り、唐辛子で最初に香りをだしてから野菜を炒めると簡単チャイニーズの出来上がり。結構いい味になると思ってるけど・・・自己流です。たまに、オイスターソース入れるときもあるけど、さっぱり食べたい時はコンソメ少々、塩少々がいいな。小松菜は栄養たっぷり、下茹でいらずだから、常備野菜にしてます。
みどり・いっぱい・や・さ・い炒め
緑の野菜がたっぷり食べたいなあ~って時に、冷蔵庫にある緑野菜でパッパっと作ります。
このレシピの生い立ち
チャイニーズぽい味が食べたくなると、パッパっと作ります。ニンニク、しょうが、ねぎのぶつ切り、唐辛子で最初に香りをだしてから野菜を炒めると簡単チャイニーズの出来上がり。結構いい味になると思ってるけど・・・自己流です。たまに、オイスターソース入れるときもあるけど、さっぱり食べたい時はコンソメ少々、塩少々がいいな。小松菜は栄養たっぷり、下茹でいらずだから、常備野菜にしてます。
作り方
- 1
野菜類を切る。ニンニクをみじん切りにしておく。冷凍の小エビを解凍しておく。
- 2
フライパンにサラダオイル(分量外)を入れ、ニンニク、しょうが、ねぎのぶつ切り、唐辛子を入れて香りをだす。
- 3
2.に野菜をたして炒める。えびもいれる。紹興酒とコンソメ、塩、ほんの少し砂糖をいれ、一混ぜしてでっきあがりィ~。
コツ・ポイント
特になし。手早く炒めることかなあ。。野菜は残り物何でもオッケー。ブロッコリー入れるときもあるし。。えび抜きもありだし。。お湯をかけたもやしを最後にいれてシャキっと食べるのもあり!おいしいョ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
牛モモ肉とみどり野菜のうま味炒め 牛モモ肉とみどり野菜のうま味炒め
「北海道食べる通信6月号」公式レシピ。しっかりした味で野菜もたっぷり。おつまみにもお弁当にも。箸が止まらないおいしさ♪ 北海道食べる通信 -
-
-
アスパラと鶏胸肉のあっさり中華レモン炒め アスパラと鶏胸肉のあっさり中華レモン炒め
どこか和の味わいもあるあっさりめ柔らか味の、おかずにもおつまみにもいい中華風炒め物。フライパン1つで出来ま~す。 ルロワ・モワ -
甘辛赤唐辛子と小松菜炒め物★ベトナム風 甘辛赤唐辛子と小松菜炒め物★ベトナム風
冷蔵庫にある物で、チャイナ&ベトナム風の優しい一品が出来るよ。材料は何でも出来る。あくまでも参考に♪ marilin36
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17437859