レンジで発酵☆手作りパン

ユキツバサ
ユキツバサ @cook_40025877

レンジで発酵させる、簡単な手作りパン。バリエーションは無限!です♪
このレシピの生い立ち
村上祥子さんのレンジ発酵パンのアレンジです。

レンジで発酵☆手作りパン

レンジで発酵させる、簡単な手作りパン。バリエーションは無限!です♪
このレシピの生い立ち
村上祥子さんのレンジ発酵パンのアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ6個分
  1. 牛乳 35g
  2. 40g
  3. バター 10g
  4. ドライイースト 3g
  5. 砂糖 10g
  6. ひとつまみ
  7. 強力粉 100g

作り方

  1. 1

    材料を量っておく。水と牛乳とバターは耐熱樹脂のボールに入れる。(写真右)

  2. 2

    1のボールをレンジ強に30秒かけ、バターを溶かす。

  3. 3

    牛乳が人肌ぐらいの温度なのを確認して、2にドライイーストを入れ、泡立て器でよく混ぜる。次に砂糖を入れ泡立て器で混ぜる。

  4. 4

    塩を入れて混ぜたら、強力粉の半分を入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。

  5. 5

    残りの強力粉を入れ、はしに持ち替えてぐるぐる混ぜる。

  6. 6

    生地を耐熱樹脂のボールに戻し、クッキングペーパーをかぶせ、150~200Wのレンジ(弱or中)に40秒かける。1次発酵。

  7. 7

    生地を包丁で6分割し、まるめる。生地の上にクッキングペーパーと濡らしてしぼったキッチンペーパーをかぶせ、20分休ませる。

  8. 8

    生地が膨らんだら、手で押さえてガス抜きをする。

  9. 9

    好きな形に成形し、クッキングシートを載せたレンジ皿の上に、縁に沿って並べる。

  10. 10

    クッキングシートをかぶせ、150~200wのレンジ(弱or中)に40秒かける。2次発酵。

  11. 11

    クッキングシートの上に、濡らしてしぼったキッチンペーパーをかぶせ、20分休ませる。オーブンの予熱をする。(200度)

  12. 12

    予熱後180度にして15~20分焼く。手前のは普通の丸パンで、奥のはベーコンとマヨネーズを巻いて焼きました。

  13. 13

    ショコラシートを折り込めば、ショコラパンにもなります!

  14. 14

    2012.4.4
    レシピ見直しました。よりふわふわなパンを目指しました。

  15. 15

    追記:翌日食べるときはレンジで10~20秒くらい温めるとふんわりしておいしいです♪

コツ・ポイント

耐熱樹脂のボールがなければ、ガラスの耐熱ボールやどんぶりなど、レンジにかけられるものなら大丈夫です。少しベタつくので、強力粉で打ち粉をしてください。牛乳だけでパン生地を作ると、硬くなりやすいと聞いて、牛乳+水にしました。この生地でいろいろなパンを作ります。簡単だし、楽しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユキツバサ
ユキツバサ @cook_40025877
に公開
九州出身です。料理、お菓子作り大好きです♪2014年に娘誕生♡2017年に息子誕生♡
もっと読む

似たレシピ