*メイプルビスケット*

メイプル風味の懐かしいビスケットです。アレっ子向きに作ったのですが、アレっ子でない方にも人気。
このレシピの生い立ち
メロンパンの上にのせるクッキーを試行錯誤していたらできました。
*メイプルビスケット*
メイプル風味の懐かしいビスケットです。アレっ子向きに作ったのですが、アレっ子でない方にも人気。
このレシピの生い立ち
メロンパンの上にのせるクッキーを試行錯誤していたらできました。
作り方
- 1
薄力粉・ベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。メイプルシロップ・オリーブオイルは合わせておいてください。(詳しくは『サトワカレシピの基本』レシピID: 17455035 参照)
- 2
メイプルシロップ等を温めます。ボウルに移し、バニラオイルを入れてホイッパーで混ぜるとあっという間に乳化します。そこに粉類を入れ、カードを使って切るように混ぜ合わせます。粉気がなくなったら一つにまとめて30分ほど冷蔵庫で寝かせてください。
- 3
生地がまとまったら型で抜き、火通りをよくするために爪楊枝やフォークなどで穴をあけてください。穴があいている方が、ビスケットのバリバリ感が楽しめます。
- 4
180℃のオーブンで11~15分ほど焼いてください。裏にしっかり焼き色が付き、端に少し色がついたらOKです。完全にさまして密閉容器に入れて保存してください。※コンベックの場合、お湯はりソフト使用170℃10分です。
- 5
使うベーキングの種類によって、黒点が出たりしますが特に問題はありませんのでそのままお召し上がりください。『ラムフォード』は結構出ました。『私の台所』は少々でました。写真は『アイコク』(よくその辺のスーパーで売っている赤と黄色の縦長の缶)使用です。
- 6
☆クッキー配合は、ベーキングパウダーは3gで一緒なのですが薄力粉を110g・オリーブオイルを20g・メイプルシロップを70gにしてください。
生地の作り方は一緒です。型抜きをして、穴をあけずに焼いてください。焼成時間・温度も同じです。 - 7
☆メロンパンに使っている生地は、クッキー配合です。メイプルの香りがとっても良くてお気に入り♪焼いても模様がばっちり残ります。扱いやすい生地です。パン生地の配合はレシピID: 17444340 「メロンパンのパン生地」にのっています。
- 8
いっぺんに作ったらこうなりました(笑)
- 9
メンバーのゆみねーねさんが作ってくれました♪ふすま入りです。香りがここまで漂ってきそうです(*^_^*)
コツ・ポイント
メロンパンのクッキー部分は、クッキー配合を使用しています。()内の数字です。この分量は8個分です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ホットケーキミックスでメープルビスケット ホットケーキミックスでメープルビスケット
ノンオイルノンエッグノンシュガーのヘルシービスケット。ほのかなメープル味に癒されます♪材料作り方変更しました。 ごちとら -
-
-
メープル+オートミールグラハムビスケット メープル+オートミールグラハムビスケット
メープルシロップとオートミール、そして粗めのグラハム粉でざっくりヘルシーなビスケットを作りました!ノンエッグです☆ ミニチュアバジル -
*。メイプルクリームチーズビスケット。* *。メイプルクリームチーズビスケット。*
冷蔵庫に余ったクリームチーズはありませんか?それを使ってビスケットを作ってみました♡きっとあなたも気に入ってくれるはず♪ こばしー -
その他のレシピ