野菜たっぷり!わが家のトマトスープ

fika
fika @cook_40027220

わが家では食卓のメインになる“食べる”具だくさんスープです。豆ははずせません! 熱々に、こしょうをきかせてあったまりましょう~。
このレシピの生い立ち
野菜をいっぱい食べて風邪予防! 

野菜たっぷり!わが家のトマトスープ

わが家では食卓のメインになる“食べる”具だくさんスープです。豆ははずせません! 熱々に、こしょうをきかせてあったまりましょう~。
このレシピの生い立ち
野菜をいっぱい食べて風邪予防! 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2~3人分
  1. ・サラダ油 小さじ1
  2. ・にんにく 1かけ
  3. ベーコン 40g
  4. たまねぎ 小2個
  5. キャベツ 大きめの葉4~5枚(250g位)
  6. ・豆の水煮 約150g
  7. (ガルバンゾー&レッドキドニー)
  8. いんげん豆(冷凍) 10本くらい
  9. トマト水煮缶 1缶(400g)
  10. 400cc
  11. ・固形ブイヨン 1,5~2個
  12. ・塩 適宜
  13. ・こしょう 適宜
  14. (・砂糖) ~小さじ1(トマトの酸味によって適宜)
  15. ・バター(マーガリン 小さじ1弱

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切り、たまねぎは大きめのみじん切り。ベーコンは1センチ幅に。キャベツは食べやすい長さの細切りに。芯も細かく切って使います。いんげんは3センチくらいに切る。

  2. 2

    鍋ににんにく、サラダ油を入れて弱火にかけて、いい香りがしてきたらたまねぎを炒める。じっくりと、透明になる位まで。

  3. 3

    そこにキャベツを加えて中火にする。キャベツがしんなりとボリュームがなくなるまで炒める。

  4. 4

    さらに、豆の水煮、いんげん、トマト水煮缶(くずしたもの)、水、固形ブイヨンを加えて強火にする。
    ≪水はトマト缶と同量なので缶を利用して計量を!残ったトマトも無駄なく使えます。≫

  5. 5

    沸騰してきたら弱火にして、約15分ふたをして煮込む。

  6. 6

    仕上げに、塩、こしょう、(砂糖)、バターで調味して完成です。

  7. 7

    参考までに…豆はこんなのを使ってます。

コツ・ポイント

■キャベツがなければニンジン+ジャガイモで作ってもおいしいです。その場合、にんじんは細切れ~みじん切りにし、手順2の途中で加えます。じゃがいもは皮をむいて1センチ角に切ったものをやや固めに下茹でしておいて、煮込み始めに加えます。
■ガルバンゾーはひよこ豆とも言います。ほっくりした甘みがあってこのスープには相性がいいようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fika
fika @cook_40027220
に公開
fikaはスウェーデン語で「お茶の時間」の意味。スウェーデンでは日々の生活のなかでとても大事にされている習慣です。そんな時間を楽しめるようなお菓子づくり、おいしいものをマイペースに綴って行こうと思います。
もっと読む

似たレシピ