お揚げと水菜のサラダ。

チーズをサンドしたサクサクお揚げと、シャキシャキの水菜で、食感も楽しめる美味しいサラダになりました。
このレシピの生い立ち
実家で食べたサラダ、水菜の上に焼いたおあげがのっていました。アイデアいただきっ!
お揚げと水菜のサラダ。
チーズをサンドしたサクサクお揚げと、シャキシャキの水菜で、食感も楽しめる美味しいサラダになりました。
このレシピの生い立ち
実家で食べたサラダ、水菜の上に焼いたおあげがのっていました。アイデアいただきっ!
作り方
- 1
水菜は4~5cmの長さに切り揃え、人参は同じくらいの長さの千切りに、レタスは食べやすい大きさに手でちぎっておきます。野菜の水気は、サラダスピナーなどで良く切っておいたほうがいいです。
- 2
○印の材料を合わせてドレッシングを作っておきます。
- 3
油揚げは長辺をひとつ残して開き、大きな正方形にします。2枚でチーズをサンドして、フライパン(弱火)できつね色になるまで焼きます。いい色になり、チーズがとろけたら、短冊状に切っておきます。
- 4
野菜を盛り、油揚げを飾って、ドレッシングを回しかけて出来上がりです。
- 5
おっかさんことキョクさんが、ピックアップの当日に作ってくださいました!チーズサンドおあげ、ヒットだったようです!チーズたっぷりで美味しそうな写真、日記で紹介してくださいました。ありがとうございました!
- 6
勇気凛りんさん作です。アメリカでわざわざお店をはしごして食材を探して作ってくださいました!感激です♪日記で紹介してくださいました。ありがとうございました!
- 7
naoyoさん作です。ファースト水菜料理に選んでくださいました!お子様も食べてくれたそうです。日記で紹介してくださいました。ありがとうございました。
- 8
おさななじみのアゲちゃん作です。いつもは水菜は加熱して食べていたそうです。女性ウケしそうなので、お友達が来たときに、また作ってくれるそうです!ありがと。
- 9
chakoママさん作です。チーズサンドおあげも、ドレッシングも気に入っていただけたそうで、嬉しいです。日記で紹介してくださいました。ありがとうございました。
コツ・ポイント
油揚げは野菜などを準備してから、最後に焼くほうが美味しいです。じっくりお揚げがサクサクになるまで焼いてください。チーズをサンドするときに好みでこしょうを振ると味が引き締まります。
似たレシピ
-
-
カマンベールチーズと水菜のサラダ カマンベールチーズと水菜のサラダ
チーズと味噌は、発酵食品どうしなので相性バツグン☆シャキシャキした水菜とカリッと焼いたお揚げを合わせてサラダにしました。 オジカソース -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ