ミルキーブルーベリーパン

牛乳で捏ねたふわふわのパンに、フレッシュなブルーベリーとコンデンスミルクをくるくる~♪
このレシピの生い立ち
主人の実家に夏に行くと、畑で摘んで、必ずもらってくるブルーベリー。今年は年末年始に帰省した時にも、義母が「秋に摘んだ分」と言って、冷凍したものを沢山くれました。お菓子作りに何度かちょこちょこ使ったけれど、折角いっぱいあるのだから、思いっきり沢山使ってパンを作ろうと思い立ちました。
ミルキーブルーベリーパン
牛乳で捏ねたふわふわのパンに、フレッシュなブルーベリーとコンデンスミルクをくるくる~♪
このレシピの生い立ち
主人の実家に夏に行くと、畑で摘んで、必ずもらってくるブルーベリー。今年は年末年始に帰省した時にも、義母が「秋に摘んだ分」と言って、冷凍したものを沢山くれました。お菓子作りに何度かちょこちょこ使ったけれど、折角いっぱいあるのだから、思いっきり沢山使ってパンを作ろうと思い立ちました。
作り方
- 1
ボールに強力粉、薄力粉、イースト、グラニュー糖、塩(イーストと離して)を入れ、イースト目掛けて人肌に温めた牛乳を入れる。全体を混ぜ合わせたらバターを練り込むように加え、なめらかになるまで15~20分位捏ねる。
- 2
捏ねあがったら端を下に引っ張るようにして丸め、薄く油(分量外)を塗ったボールに入れて、ラップか固く絞った濡れ布巾で覆う。レンジの発酵機能か暖かい室内で、40~60分位一次発酵させる。(写真は発酵前)
- 3
発酵後。生地が二倍位に膨らみ、フィンガーテストをしてOKなら取り出して、軽くたたいてガス抜きをする。
- 4
生地を丸めなおし、ラップか固く絞った濡れ布巾をかけて、約10分間休ませる。(ベンチタイム)
- 5
麺棒で30×25cm位の楕円形(又は長方形)にのばし、横長に置く。
- 6
向こう側3cm位を残してコンデンスミルクを塗り広げ、上にブルーベリーを散らす。
- 7
手前からくるくると巻き、とじ目をしっかりとじて下に向けて置き、6等分に切り分ける。
- 8
切り口を上にして、1個を真ん中、5個を周りに型に入れる。ラップか固く絞った濡れ布巾で覆い、20~30分位二次発酵させる。
- 9
発酵後。レンジを190℃に予熱し、完了次第、20~25分位焼く。
- 10
ふわっふわのパンに甘酸っぱいブルーべり&ミルクがじゅわ~
コツ・ポイント
初めはややべたつく生地ですが、その分焼き上がりはふわっふわの柔らかさなので、出来るだけ打ち粉は少なめで頑張って下さい。ブルーベリーやコンデンスミルクが冷凍・冷蔵保存だと生地を冷やしてしまうので、予め室温に戻しておいて下さい。ブルーベリーたっぷりめだと見た目が可愛いけれど、巻きやすくする為に、もう少し少なめ(100g程度)でもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
HBで♡ブルーベリーと練乳のモッチリパン HBで♡ブルーベリーと練乳のモッチリパン
ブルーベリーと練乳を練り込んだ生地がモッチリしていて美味しいパンです♪ホームベーカリーで簡単にできます☆ ♪♪maron♪♪ -
パン・ド・ミ ミルキーなふわふわ生食パン パン・ド・ミ ミルキーなふわふわ生食パン
パン・ド・ミ*牛乳と練乳で作った甘いふわふわ生食パンです!パンドミ機能付きHBで簡単に出来ます(^^)♪♪ ローズ&ローズ06 -
-
-
その他のレシピ