サクサク!桜クッキー(。゜Д゜)

あたさん
あたさん @cook_40033607

春到来ヽ(´∀`。)ノお茶会の席にいかがでしょ♪咲く咲くッ!(画像・説明追加
このレシピの生い立ち
正月→ヴァレンタインと季節モノを作ってきて、「花見になにか…」と考えました。来年はこれで、ヴァレンタインにハート型クッキーを焼くぞ~~~ヾ(*´д`*)ノ(思いつかなかった… 苺等、食材で色を付けるほうがいいのかもしれません、が、ウチ自身、果物アレルギーを発症。なので食紅頼りなの(。´Д⊂) グスン
この桜型、ウチが小学校の頃から実家にあり、当時は「ダサ…」と思ってたのに、今では大反響w

サクサク!桜クッキー(。゜Д゜)

春到来ヽ(´∀`。)ノお茶会の席にいかがでしょ♪咲く咲くッ!(画像・説明追加
このレシピの生い立ち
正月→ヴァレンタインと季節モノを作ってきて、「花見になにか…」と考えました。来年はこれで、ヴァレンタインにハート型クッキーを焼くぞ~~~ヾ(*´д`*)ノ(思いつかなかった… 苺等、食材で色を付けるほうがいいのかもしれません、が、ウチ自身、果物アレルギーを発症。なので食紅頼りなの(。´Д⊂) グスン
この桜型、ウチが小学校の頃から実家にあり、当時は「ダサ…」と思ってたのに、今では大反響w

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鉄板1枚分
  1. 小麦粉 100g
  2. バター(マーガリン) 50g
  3. 砂糖 40~50g
  4. 1/2個
  5. 食紅 耳掻き1杯程度
  6. (↑多すぎた?と思うくらい入れても大丈夫)

作り方

  1. 1

    いつも作られているクッキーの調理過程です。

    (一応過程を→

  2. 2

    常温に戻したバター(マヨ状の固さ)に砂糖を数回に分け加えてよく混ぜる。卵+食紅もくわえて混ぜる。小麦粉を入れる。(画像:使用した食紅

  3. 3

    桜の木.。.:*

    (生地が少し柔らかいので、まとめる時に小麦粉の(分量外)追加を。

    冷蔵庫で冷やすのも手。

  4. 4

    生地を2,3mmに伸ばし、型抜き。
    170度のオーブンで約13分。 焼き具合で時間追加

  5. 5

    焼きあがり
    (。・ω・。)どぉ?咲いてる?w

  6. 6

    後日、ピンクハート作成!これに名前を書いて、誕生日ケーキのプレートにしました
    (ゝc_,・。)

コツ・ポイント

○焼きすぎると『枯れた桜』に! 10分経過で一度オーブンの様子を見てください。○食紅は卵が赤くなるくらい。 混ざっていなくて、赤い斑点が出てた悲しい過去がA´ε`;)゚・゚○濃さはお好みで調節。○食紅なしでも、よく作ります!さくさくですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あたさん
あたさん @cook_40033607
に公開

似たレシピ