スフレチーズケーキ(15cm型)

がちま屋
がちま屋 @cook_40026328

☆おすすめポイント☆
1.軽いです。
2.クリームチーズだけ買ってくれば、あとは冷蔵庫の材料で作れます。
3.意外と簡単にできます。慣れればオーブンまで30分ぐらいです。
このレシピの生い立ち
ホームメイドのチーズケーキといえば、スフレタイプでもチーズの量が多いのが一般的で、軽いスフレのレシピを探し求めていたときにネットで見つけたものが元になっています。出典がもう分からなくなっていてゴメンナサイ!なのですが、ちょっと本格的な手順&分量だったので、家庭で簡単に作れるようにアレンジしてあります。

スフレチーズケーキ(15cm型)

☆おすすめポイント☆
1.軽いです。
2.クリームチーズだけ買ってくれば、あとは冷蔵庫の材料で作れます。
3.意外と簡単にできます。慣れればオーブンまで30分ぐらいです。
このレシピの生い立ち
ホームメイドのチーズケーキといえば、スフレタイプでもチーズの量が多いのが一般的で、軽いスフレのレシピを探し求めていたときにネットで見つけたものが元になっています。出典がもう分からなくなっていてゴメンナサイ!なのですが、ちょっと本格的な手順&分量だったので、家庭で簡単に作れるようにアレンジしてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm型
  1. クリームチーズ 55g
  2. 2個
  3. 薄力粉 45g
  4. グラニュー糖 65g
  5. 牛乳 120cc
  6. 無塩バター 40g
  7. レモン 1/4個
  8. ひとつまみ
  9. 熱湯 適宜

作り方

  1. 1

    ボールに卵黄とグラニュー糖25gと塩ひとつまみを入れ、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。

  2. 2

    1に小麦粉をふるい入れて混ぜる。

  3. 3

    鍋にバターと牛乳を入れ、沸騰直前で火を止め、2に入れ手早く混ぜる。

  4. 4

    3が温かいうちに、室温に戻して小さくカットしたクリームチーズを加え、泡立て器でダマが消えるまでしっかり混ぜる。

  5. 5

    卵黄を取った残りの卵白でメレンゲを作る。グラニュー糖を3回に分けて加えながら泡立てる。

  6. 6

    メレンゲをひとすくい4に加え、泡立て器でぐるぐる混ぜる。

  7. 7

    6にメレンゲを2回に分けて加え混ぜ、最後にレモン汁を加える。

  8. 8

    底が取れない型に流し入れ、熱湯を張った一回り大きな容器に入れて170~180℃のオーブンで50分ぐらい焼く。

コツ・ポイント

※メレンゲのコツ※
スフレの場合は、固く泡立てると焼く途中で割れてくるので、角がピン!と立つほどしっかり泡立てないで下さいね。先っちょがお辞儀するぐらいがいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がちま屋
がちま屋 @cook_40026328
に公開
焼きっぱなしのお菓子がだいすき!
もっと読む

似たレシピ