ホワイト&ミルクチョコのマーブルケーキ

ホワイトチョコとミルクチョコをたっぷりと入れて焼いたマーブルケーキです。両方の味を一度に味わえる贅沢でとっても幸せな気分になれるケーキです♡[3/7]手順5の分割する生地量を1/2づつに変更しました。 (*_ _)人ゴメンナサイ
このレシピの生い立ち
ミルクチョコレートもホワイトチョコレートも大好き♡両方を一度に味わえるケーキがあったらいいなぁ(。→ˇ艸←)♥と思い作ってみました♪
ホワイト&ミルクチョコのマーブルケーキ
ホワイトチョコとミルクチョコをたっぷりと入れて焼いたマーブルケーキです。両方の味を一度に味わえる贅沢でとっても幸せな気分になれるケーキです♡[3/7]手順5の分割する生地量を1/2づつに変更しました。 (*_ _)人ゴメンナサイ
このレシピの生い立ち
ミルクチョコレートもホワイトチョコレートも大好き♡両方を一度に味わえるケーキがあったらいいなぁ(。→ˇ艸←)♥と思い作ってみました♪
作り方
- 1
バター・卵は室温に戻す。型にバター(分量外)を塗る。または紙を敷く。
- 2
バターはボウルに入れ泡だて器でよく練り混ぜ、砂糖を2回に分けて加え、ふんわりクリーム状になるまで泡立てる。
- 3
溶いた卵を数回に分けて入れてその度によく混ぜる。薄力粉・ベーキングパウダーをふるいながら加えヘラで混ぜる。
- 4
2つのボウルにそれぞれ★と☆を入れ(チョコは小さく割る)レンジで各々1分30秒づつかけてよく混ぜて溶かす。 ※オーブンを180度に予熱開始する。
- 5
【4】の★のミルクチョコの方へ【3】の1/2量を入れて混ぜ、残りの生地の中へ☆のホワイトチョコを入れて混ぜる。ホワイトチョコ生地のボウルにミルクチョコ生地を入れて3回大きく混ぜ型に入れる。
- 6
軽くトントンと打ち付けて180度で40~45分焼く。途中焼き色がついたら、アルミ箔をかぶせる。竹串を刺して何も付いてこなければ出来上がり。荒熱が取れたら型から出して網の上で冷まします
コツ・ポイント
◆純ココアは入れなくても良いですが、入れるとコクが加わって美味しいです。 ◆ホワイトチョコはレンジにかけた後も塊が残っていて溶けにくいですが混ぜてから少し経つと余熱で溶けます。 ◆2種類のチョコ生地を合わせて混ぜる時は混ぜ過ぎに注意!混ぜ過ぎると綺麗なマーブル状にならないので。◆マフィン型で焼く場合はホワイト→ミルクの順で生地を型の6~7分目まで入れて箸などで軽くかき混ぜると綺麗です。
似たレシピ
-
-
-
-
お手軽!Wチョコのマーブルケーキ お手軽!Wチョコのマーブルケーキ
ホワイトチョコとビターチョコをコラボさせたシットリチョコケーキです。チョコを買ってくれば後は家庭にある材料で作れる! Phireas -
チョコマーブルケーキ★ハンドミキサー不要 チョコマーブルケーキ★ハンドミキサー不要
マーブル模様は失敗でしたが、順番に混ぜるだけで、はちみつ風味のプレーン生地とホロ苦いココア生地を味わえるケーキが完成♪ yunachi30 -
チョコレートで模様を描く マーブルケーキ チョコレートで模様を描く マーブルケーキ
ミルクチョコを使ったので、砂糖少なめでも甘いマーブルケーキ!チョコレートを溶かして、そのままケーキ生地に混ぜ込みました。 とりまゆまゆ -
-
-
-
-
その他のレシピ