なす・ピーマン・玉ねぎの甘味噌炒め♪

みかまさりんれい
みかまさりんれい @cook_40034922

2013.7.5、100人れぽ達成しました~(泣)
母のレシピにれぽ頂いた皆様、本当にありがとうございました!
このレシピの生い立ち
料理下手の母が頑張って夏に良く作ってくれたレシピです♪濃い味がご飯に合うんですよ~。まだ結婚して間もない時に風邪をひいて寝込んでしまったのですがその時に母がこれを作ってもってきてくれたのを思い出します。食欲がない時でも、母の作ってくれた大好きな味は不思議と食欲をわかせてくれます・・・

なす・ピーマン・玉ねぎの甘味噌炒め♪

2013.7.5、100人れぽ達成しました~(泣)
母のレシピにれぽ頂いた皆様、本当にありがとうございました!
このレシピの生い立ち
料理下手の母が頑張って夏に良く作ってくれたレシピです♪濃い味がご飯に合うんですよ~。まだ結婚して間もない時に風邪をひいて寝込んでしまったのですがその時に母がこれを作ってもってきてくれたのを思い出します。食欲がない時でも、母の作ってくれた大好きな味は不思議と食欲をわかせてくれます・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2本
  2. ピーマン 2個
  3. 玉ねぎ 中1/2個
  4. 味噌(今回は中辛口) 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. みりん 大さじ2
  7. 醤油 大さじ1
  8. サラダ油(ゴマ油でも) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ピーマンは縦半分に切って幅1㎝の輪切り、玉ねぎはくし切りか輪切り、なすは縦半分に切ってから1㎝幅位の斜め切り。 (なすはアク抜きしないでOK)

  2. 2

    フライパンに油を入れて火をやや強めの中火に熱し、なす・玉ねぎを炒める。
    しんなりしてきたらフライパンの真ん中に味噌と砂糖を落とし、そこをめがけてみりん・醤油を入れ溶かすようにかき混ぜながら炒めます!

  3. 3

    ピーマンを入れ、ある程度火が回ったら出来上がり~♪
    ✿ピーマンは炒めすぎると色が悪くなるので炒めすぎないでね。

  4. 4

    2009.4.13『ベネッセ 子どもが喜ぶレシピコンテスト!』で「おかずレシピ賞」を頂きました~!我が母も喜んでマス…

  5. 5

    【✿おまけ✿】
    ピーマンのタネとり♪

    まず頭の部分を切り落とします。

  6. 6

    タネのついている白いスジを、包丁の先を差し込んで全部切ります。 ✿手を切らないよう注意して~

  7. 7

    タネの部分を指でつまんでくるりとねじり取ります。ほーーら、キレイ。

  8. 8

    頭の部分も、真ん中のへたのところだけポッコリはずれますよ~♪ムダなく使いましょ♡

  9. 9

    2009.4.23、初の話題入りさせていただきました~♪
    皆様ありがとうです!
    母も…か・感無量(泣)

コツ・ポイント

❀味噌は中辛口を使いましたが八丁味噌や仙台味噌などの辛口のものも良く合います。その時は気持ちお味噌の分量を減らして塩辛さを調整してくださいね。
❀なすは水につけてアク抜きしてももちろんOKです。
❀コチュジャン小さじ1を加えると大人味♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みかまさりんれい
に公開
大学生の娘と中2の息子がいます
もっと読む

似たレシピ