キムパプ◆韓国風海苔巻き◆キンパ

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229

冷蔵庫に残っていた材料を集めて韓国風海苔巻きにしてみました。
2019.8.14話題入り。
ありがとうございました♪
このレシピの生い立ち
以前食べた韓国風の海苔巻きが急に食べたくなって、記憶を辿って作ってみました。いつも作っている太巻きの具材にひき肉をプラスし、海苔を韓国海苔風にした位なんですけど(笑)

キムパプ◆韓国風海苔巻き◆キンパ

冷蔵庫に残っていた材料を集めて韓国風海苔巻きにしてみました。
2019.8.14話題入り。
ありがとうございました♪
このレシピの生い立ち
以前食べた韓国風の海苔巻きが急に食べたくなって、記憶を辿って作ってみました。いつも作っている太巻きの具材にひき肉をプラスし、海苔を韓国海苔風にした位なんですけど(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. ご飯 茶碗2膳分くらい
  2. ★焼海苔 2枚
  3. ごま 少々
  4. ★塩 少々
  5. 豚ひき肉 100g
  6. △焼き肉のたれ 大さじ2
  7. 1個
  8. ■塩 少々
  9. 椎茸 2枚
  10. ○醤油 少々
  11. かまぼこカニカマok) 4枚
  12. 水菜 2株(房)
  13. 炒り白ごま 適宜

作り方

  1. 1

    △豚ひき肉は焼き肉のたれで炒り煮。■卵は塩を加えフライパンに油(分量外)をひきスクランブルに。水菜は熱湯に塩(分量外)を加えて茹でる。○椎茸はスライスして器に入れ醤油を振ってラップをしてレンジで15秒加熱してそのまま蒸らす。

  2. 2

    巻簾(まきす)に焼のりを裏面を上に向けて(ザラザラした面)広げ、そこにごま油を垂らしてキッチンペーパーなどで全面に塗る。その上に塩を振って、ご飯約1膳分を広げ、その上に白ゴマを散らす。

  3. 3

    ②の上に用意した具材を並べる。ご飯の手前と奥には若干空けて置く方が巻きやすいです。

  4. 4

    巻簾の手前持ち、まず真ん中辺りに向ってグイッと持ち上げて押さえ、その後は躊躇せずに一気に巻きあげるとこんな感じに^^横から具がはみ出しますので、手で優しく押えて成形してください。

  5. 5

    海苔の巻き終わりを下にしたまま包丁を入れると綺麗に切れます。切るたびに濡れ布巾などで包丁を拭くと切りやすく、型崩れし難くなります。
    お好きな厚さに切って召し上がれ♪

  6. 6

    2019.8.14話題入り。
    ありがとうございました♪

コツ・ポイント

具材は何でもOK、酢飯も用意せずに普通の御飯でOKです。具材を少なめにした方が巻きやすいです。海苔の上にご飯を広げる時に手前1cm奥2.5cmくらいの「のりしろ」部分を取っておくと綺麗に巻けると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229
に公開
「お気楽主婦」です。 宜しくお願いします☆             「ほろほろ」はハワイ語のholoholo、「フラフラと~、お気楽に~」のような意味だそうです^^            「一応」仕事もしているのでコメントへの返信、つくれぽ掲載が遅れる場合もあります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければとっても嬉しいです❤
もっと読む

似たレシピ