【基本】おいしい ゆでたまご(玉子)

いかちゃんUSA @cook_40035113
基本のゆでたまご
(かたゆでたまご)
の作り方です。
このレシピの生い立ち
意外とゆでたまごの作り方(基本中の基本ですよねw)って見かけないですよね。
けれどお料理するには絶対に知りたい。
なので若い世代のために書きました。
【基本】おいしい ゆでたまご(玉子)
基本のゆでたまご
(かたゆでたまご)
の作り方です。
このレシピの生い立ち
意外とゆでたまごの作り方(基本中の基本ですよねw)って見かけないですよね。
けれどお料理するには絶対に知りたい。
なので若い世代のために書きました。
作り方
- 1
小鍋に冷蔵庫から出したばかりの玉子を並べ、玉子がかぶるくらいの水を入れる。
2つまみの塩をパラリと入れて火をつける。
- 2
泡がぷくぷくいっぱい出てくるまでは『強火/フタなし』、黄身が中心に来るように菜箸等で軽く転がすのがベスト(卵を割らないようにゆっくり軽くね!)。沸騰したらすぐに『弱火/フタ』で10分間♪
- 3
時間が経ったらボウルなど予めためておいた冷水に入れ急激に冷ます。
かならず玉じゃくし等ですくって冷水に入れる。
※鍋のお湯ごと流しいれないこと!!
※ちょろちょろと流水にしておくと冷水がお湯になりません。
- 4
※これは【かたゆでたまご】です。 【半熟たまご】にしたかったらゆで時間を5分(又はもっと短い時間)にしてみてください。
- 5
コツ・ポイント
①鍋に並べるとき、割れないように注意♪ ②弱火にした後は、弱火すぎず、感覚でいったら『弱火と中火の間、どちらかというと弱火w』で。 ③冷水にとって急激に冷やすときは、お鍋のお湯ごと冷水に入れないように!必ずすくいだして冷水に入れてください。 ※ちょろちょろと流水にしておくと冷水がお湯になりません。
ゆであがってすぐに冷水にさらさないと、殻と薄皮がうまくむけなくなるのでササッと手早くやります。
似たレシピ
-
-
-
-
*基本の基本!ゆで卵&殼むき* *基本の基本!ゆで卵&殼むき*
料理を始めたい!でも今さら聞けない!そんなあなたに、基本のゆで卵(固茹で)の作り方です。綺麗な殼むきの方法を追記♪*marimari*
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17484778