黄金比率のクッキー さくさくUP版

黄金比率のクッキー(ID17490480)をさらにさくさく感UPしたクッキーです。口に入れるとほろろと崩れます。
このレシピの生い立ち
シフォンケーキを作った後、あまった卵黄でクッキーを作ったことがきっかけです。水気が足りないので、何かないかなと考えていた時、CookPadの本「100万人が選んだ大絶賛お菓子」に載っていたemirinさんの「生クリームのサクサククッキー」を思い出し、生クリームを足してみたところ、さくさく感がUP!
サブレのような食感になりました。
黄金比率のクッキー さくさくUP版
黄金比率のクッキー(ID17490480)をさらにさくさく感UPしたクッキーです。口に入れるとほろろと崩れます。
このレシピの生い立ち
シフォンケーキを作った後、あまった卵黄でクッキーを作ったことがきっかけです。水気が足りないので、何かないかなと考えていた時、CookPadの本「100万人が選んだ大絶賛お菓子」に載っていたemirinさんの「生クリームのサクサククッキー」を思い出し、生クリームを足してみたところ、さくさく感がUP!
サブレのような食感になりました。
作り方
- 1
薄力粉とアーモンドプードルを混ぜ、固まりをつぶしておく。
- 2
製菓用マーガリンに砂糖をすり混ぜる。
- 3
卵黄と生クリームを入れ、よく混ぜる。
- 4
3に1を加え、粉っぽくなくなるまで混ぜる。
- 5
手でこねてまとめる。ラップに包んで、1時間以上冷蔵庫で冷やす。
- 6
打ち粉(薄力粉)を撒いた台の上で4mmぐらいの厚さに伸ばし、型抜きする。
- 7
180℃のオーブンで17-18分ほど焼く。*焦げ目が付きやすいので焼く時間は短めです。
コツ・ポイント
作り方は「黄金比率のクッキー」とほぼ同じです。とても生地がもろいので、伸ばす時や型抜きする時に破れないように気をつけてください。単純な型の方が作りやすいです。卵黄はSサイズの全卵に置き換えても作れます。色付きがいいので、焼く時間は若干短めです。こんがり目の方がさくさく感が味わえます。
似たレシピ
その他のレシピ