キャラメルコーヒーのチョコレートケーキ♪

元気ママ!
元気ママ! @cook_40038404

キャラメルコーヒーのほろ苦さと、ホワイトチョコのコクのある甘さがマッチしたおいしいケーキです。普通のコーヒーで代用可。
このレシピの生い立ち
大好きなキャラメルコーヒーを使って、おいしいケーキが出来ないかと考えました。ちょっと大人の、ふわふわしっとりケーキです。

キャラメルコーヒーのチョコレートケーキ♪

キャラメルコーヒーのほろ苦さと、ホワイトチョコのコクのある甘さがマッチしたおいしいケーキです。普通のコーヒーで代用可。
このレシピの生い立ち
大好きなキャラメルコーヒーを使って、おいしいケーキが出来ないかと考えました。ちょっと大人の、ふわふわしっとりケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型21×8×6cm/18cm丸型
  1. 卵白 2個 /3個
  2. 卵黄 2個 /3個
  3. 砂糖 70g/105g
  4. 薄力粉 50g /75g
  5. ケーキ用マーガリン 20g /30g 
  6. 牛乳 30cc /45cc
  7. キャラメルコーヒー(普通のインスタントコーヒーで代用可) 大さじ1 /大1と大1/2
  8. ☆上がけ用チョコレートグラサージュ☆
  9. ホワイトチョコレート 90g(板チョコ約2枚ぶん) /135g
  10. 植物性生クリーム 90cc /135cc
  11. 水あめ 15g /22g

作り方

  1. 1

    型に型紙を敷いておく。クッキングペーパなど・・・

  2. 2

    卵白をハンドミキサーで泡立て、泡だってきたら砂糖半量を入れる。
    混ざったら、残りの砂糖をすべて加え泡立てる。

  3. 3

    卵白が、ツノが立つまで泡立ったらOK!
    固いメレンゲ状にする。
    卵黄を加え、ハンドミキサーで混ぜ合わせる。

  4. 4

    ゴムベラに持ち替え、ふるった薄力粉を加え混ぜ合わせる。あまり混ぜすぎないよう注意!

  5. 5

    牛乳とケーキ用マーガリンをレンジで1分~1分半加熱。
    マーガリンが溶けたら、茶こしでふるったコーヒーを入れ溶かす。

  6. 6

    コーヒー液を、生地に少しずつ入れて混ぜる。
    型に生地を流し込み、予熱したオーブン170度で35分~40分焼く。

  7. 7

    焼き上がったら網にのせ、型の上になっていたほうを、下にして、水に濡らして固く絞ったふきんをかけてさます。

  8. 8

    完全に冷めたら、3枚にスライスする。
    2枚でもOK!

  9. 9

    ホワイトチョコレートを湯せんにかけて溶かす。
    別のボールに生クリームと水あめを入れて、湯せんにかけて温める(約40℃)

  10. 10

    ホワイトチョコに生クリームを少しずつ加え混ぜる。
             先にスライスした生地に塗ってサンドする。

  11. 11

    チョコグラサージュが温かいうちに、ケーキ全体に流しかける。

  12. 12

    こちらは、ブラックチョコレート(板チョコ)を使って。

  13. 13

    こちらは、エンゼル型を使って作ってみました。グラサージュ2度上掛けしてます。

コツ・ポイント

ケーキ用マーガリンをバターに変えてもOK!生クリームはチョコと混ぜるので低脂肪で充分だと思います。ホワイトチョコは甘いので、より大人のケーキが好きな方は、ブラックを使ってください(12参照)1日おいたほうが、よりしっとりしておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元気ママ!
元気ママ! @cook_40038404
に公開
元気食堂へいらっしゃ~い!お菓子やパン、キャラ弁などを作るのが大好きな~元気ママです。子供がおいしいって言ってくれるおやつや、周りの人が元気になるようなスイーツ、パン、お弁当作りを目指してま~~す(^^)
もっと読む

似たレシピ