キャラメルりんごのチョコレートケーキ

natsu_max2
natsu_max2 @cook_40056238

チョコレートケーキの中にキャラメルりんごを入れてます。
このレシピの生い立ち
チョコレートだけの甘さの中にキャラメリゼしたりんごを入れるととてもおいしくなるので入れてみました。

キャラメルりんごのチョコレートケーキ

チョコレートケーキの中にキャラメルりんごを入れてます。
このレシピの生い立ち
チョコレートだけの甘さの中にキャラメリゼしたりんごを入れるととてもおいしくなるので入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

焼成ケース使用
  1. 無塩バター 40g
  2. チョコレート 50g
  3. 生クリーム 40cc
  4. 卵黄 2個
  5. ブラウンシュガー 35g
  6. 薄力粉(ドルチェ) 15g
  7. ココアパウダー(無糖) 40g
  8. ベーキングパウダー 小1/2
  9. 卵白 3個
  10. ブラウンシュガー 35g
  11. キャラメルりんご
  12. りんご 1個
  13. 無塩バター 20g
  14. グラニュー糖 20g
  15. ブランデー 大1
  16. デコレーション用
  17. 生クリーム 50cc
  18. グラニュー糖 10g
  19. ブランデー 少量

作り方

  1. 1

    リンゴをむいていちょう切りにします。フライパンにバター・グラニュー糖を入れ溶けたらリンゴを加えてキャラメル色にします。

  2. 2

    ブランデーを加えてフランベしたらバットにあけて冷ましておきます。

  3. 3

    ボールに刻んだチョコレートと小さくカットしたバターを入れ湯煎にかけ溶かします。生クリームを加えます。

  4. 4

    別のボールに卵黄とブラウンシュガーを入れて持ったりするくらい泡立てます。
    3のチョコレートと合わせます。

  5. 5

    ココアパウダー・薄力粉・ベーキングパウダーを合わせてふるって加えゴムベラで切るように混ぜていきます。

  6. 6

    卵白とブラウンシュガーでメレンゲを作ります。5のボールに3回に分けて加えて合わせます。

  7. 7

    冷ましておいたキャラメルりんごを加えて焼成カップに流してオーブン160℃ー25分程焼きます。

  8. 8

    生クリーム・グラニュー糖・ブランデーでホイップクリームを作りデコレーションします。

コツ・ポイント

■チョコレートは好みのものを使ってください。
バターは小さくカットしておきます。
■ブランデー以外のリキュールもOKです。
■焼成ケースの大きさでできる数が違ってきます。
深い型を使う場合は焼き上がりの確認をしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
natsu_max2
natsu_max2 @cook_40056238
に公開
気ままな主婦のKitchenキッチンに立っていいる時間がとても好きな私お料理は普段使いのおかずのレシピ。お菓子作りが大好きなので家庭でも作りやすいものを公開しています。私の備忘録。
もっと読む

似たレシピ