ホットクロスバンズ✿

ほろけえ
ほろけえ @cook_40021693

オーストラリアのイースターのお祭りの時、必ず食べたチョコいっぱいのフワフワパン。美味しいですよ~♥おやつにどうぞ。
このレシピの生い立ち
オーストラリアのイースターの時期になると(3月末頃)街中であちこちに売り出されていたホットクロスバン。種類は2種類あって、プレーン生地のレーズン入りと、ココア入りのチョコチップがありました。前者の方が主流だと思います♥ 子供たちが大好きでした。この味を再現させたくてレシピにしてみました。まだ改良中です。

ホットクロスバンズ✿

オーストラリアのイースターのお祭りの時、必ず食べたチョコいっぱいのフワフワパン。美味しいですよ~♥おやつにどうぞ。
このレシピの生い立ち
オーストラリアのイースターの時期になると(3月末頃)街中であちこちに売り出されていたホットクロスバン。種類は2種類あって、プレーン生地のレーズン入りと、ココア入りのチョコチップがありました。前者の方が主流だと思います♥ 子供たちが大好きでした。この味を再現させたくてレシピにしてみました。まだ改良中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×20cm型
  1. パン生地
  2.   ○強力粉 280g
  3.   ○塩 小さじ1弱(4g)
  4.   ○ココア 大さじ3強(20g)
  5.   ○シナモンパウダー 小さじ1/2
  6.   ○(スパイスミックスなくてもOK) 小さじ1/4
  7.   ○砂糖 大さじ3(27g)
  8.   ○バター 30g
  9.   ○卵+牛乳 合せて200ml
  10.   ○ドライイースト 小さじ1強(4g位)
  11.   チョコチップ 100g
  12. ♡クロス(十字架)部分 小麦粉・・大さじ3&1/2(35g)
  13. ↑飾りなのでなくても良いデス☆ 砂糖・・・小さじ1
  14. ココア・・小さじ1
  15. お湯・・約50ml

作り方

  1. 1

    パンの生地を作ります。 HBに○の材料を順番に入れ、生地作りコースをスタートします。生地が出来上がるまでおまかせします。

  2. 2

    20×20cm型に油を塗っておきます。生地コースが終了したら、打ち粉をした台の上にひっくり返します。こぶしで軽くガス抜きをします。

  3. 3

    平たくのばし、生地の半分にチョコチップを散らします。チョコチップの乗っていない方を上に折り(1/2にし)、更に1/4に折ります。それを1つの丸にまとめます。

  4. 4

    9等分します。1つづつ優しく丸めます。台の上に並べて、タッパーなどを上にかぶせて、15分程生地を休ませます。(生地が乾かないようにね)

  5. 5

    形を整えながら型に並べ、ラップをしたら暖かい場所に置いて、2倍程の大きさになるまで発酵させます。(30~40分くらい)十字架描かない場合は⑧へ✿

  6. 6

    (十字架模様を描く場合) ♡の材料を混ぜます。固ければとろっとするまで少しづつお湯を加え調節します。ビニール袋に入れ、きゅっと空気を抜いておきましょう。

  7. 7

    発酵終了したら、⑥のビニールの角をカットし、生地に搾り出します。クロス模様がつくように、縦・横と線を引きます。

  8. 8

    180度のオーブンで15分程焼きます。

コツ・ポイント

ちぎりパンのような形で焼きます。
まだ研究中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほろけえ
ほろけえ @cook_40021693
に公開

似たレシピ