チョコチップ入りホットクロスバンズ

ニュージーランドでイースター期間中に食べるホットクロスバンズ。伝統的なレシピにアレンジを加えた人気のレシピです。
このレシピの生い立ち
今年のイースターは4月15日から17日です!是非、NZで流行りのチョコチップ入りホットクロスバンズを作って食べてNZ風のイースターを味わってみませんか。
ちなみにホットクロスバンズは元々英国のイースターの伝統的菓子パンです。
チョコチップ入りホットクロスバンズ
ニュージーランドでイースター期間中に食べるホットクロスバンズ。伝統的なレシピにアレンジを加えた人気のレシピです。
このレシピの生い立ち
今年のイースターは4月15日から17日です!是非、NZで流行りのチョコチップ入りホットクロスバンズを作って食べてNZ風のイースターを味わってみませんか。
ちなみにホットクロスバンズは元々英国のイースターの伝統的菓子パンです。
作り方
- 1
準備1:正方形の型に合わせてクッキングシートを敷いておく。
- 2
準備2:クロス模様の生地のための水は冷やしておく。
- 3
牛乳を人肌に温め、三温糖35グラムとドライイーストをボウルに入れてよく混ぜ合わせ、10分から15分程おく。
- 4
強力粉320g、塩、オールスパイスを3とは別のボウルに加え、よく混ぜる。
- 5
バターを4のボウルに加え、指で粉類に揉みこむように混ぜる。
- 6
3のボウルの液体と溶き卵をバターと粉類を混ぜた5のボウルに流し込み、よく混ぜる。
- 7
よく混ざった段階でチョコチップを加えて混ぜる。
※生地がべたついていても大丈夫です。 - 8
ボウルにラップをして35℃で90分程一次発酵。(2倍に膨らむまで)
※写真は、生地を90分一次発酵させたもの。 - 9
強力粉を塗したまな板の上で、生地を10分程捏ね、9等分にする。1個約65~70gに分け、丸める。
- 10
丸めた生地を型に入れ、しっかり水気を絞った濡れ布巾をかぶせて20分休ませる。
- 11
その間、クロス模様の為の生地を作る。強力粉25g、三温糖5gと水18gを混ぜて絞り袋に入れておく。
- 12
再度生地を丸め形を整えて、35℃で45分程二次発酵する。
※写真は発酵後の画像。 - 13
二次発酵が終わったら、クロス模様を、生地の上に絞っていく。(縦3本、横3本)オーブンの予熱(200℃)を始める。
- 14
オーブンに入れて200℃で20分程焼く。
- 15
その間、水30gと三温糖15gを鍋に入れて火にかけ、よく混ぜてシロップを作る。
- 16
焼きあがったら、型から取り出してシロップを2,3回重ね塗りする。
コツ・ポイント
元々、ホットクロスバンズには、チョコチップではなく、干しブドウやオレンジピールを入れます。是非、両方作って食べ比べてみてください!
似たレシピ
-
レーズンシナモンの本格ホットクロスバン レーズンシナモンの本格ホットクロスバン
オスタラ(春分)のサバトに食べられている伝統的なパンです。冬に鈍った体を春に向けて目覚めさせるハーブ入り! 黒猫魔術店★蜜猫 -
イースターに♪ふわふわホットクロスバンズ イースターに♪ふわふわホットクロスバンズ
イースターに食べるホットクロスバンズ。子供達も食べやすいよう、シナモンのみで作ってみました。ふわふわほかほか♪ りんご♪*+。 -
-
-
カリカリふわふわ ホットクロスバン カリカリふわふわ ホットクロスバン
イースターに食べるホット・クロス・バン。艶々グレーズがかかった外はカリカリ、中はふっわふわでスパイスの香り仄か~♥ lilypal -
-
-
イースターに✙ホットクロスバンズ✙ イースターに✙ホットクロスバンズ✙
イースターでなく、グッドフライデーに食べます♡英語レシピは分量が多いので、粉250gまで減らし、甘さもアレンジ♪ FaithAloha -
イースターに♡本格!ホットクロスバンズ イースターに♡本格!ホットクロスバンズ
レーズンがたくさん入って、スパイスの効いたHot Cross Buns♡イースターに是非作ってみてください! さくさくイルカ
その他のレシピ