玄米アレンジごはん (*´∀`*)

バウチャン
バウチャン @cook_40023790

マクロビ料理教室に行ってるお友達から聞いたレシピを少しアレンジしてみました。野菜たっぷり、梅酢でさっぱり美味しい〜
このレシピの生い立ち
マクロビお料理教室に通っている友達からもらったレシピをアレンジしました。我が家では好評なレシピ。翌日ランチにもっていき、レンジで暖めて食べるのもなかなかうまッ!です。なんといっても梅酢が効いてるかな。

玄米アレンジごはん (*´∀`*)

マクロビ料理教室に行ってるお友達から聞いたレシピを少しアレンジしてみました。野菜たっぷり、梅酢でさっぱり美味しい〜
このレシピの生い立ち
マクロビお料理教室に通っている友達からもらったレシピをアレンジしました。我が家では好評なレシピ。翌日ランチにもっていき、レンジで暖めて食べるのもなかなかうまッ!です。なんといっても梅酢が効いてるかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玄米 1カップ
  2. ズッキーニ 1本
  3. かぼちゃ 1/8~1/16個くらい
  4. シメジ 半袋
  5. 赤、黄色のピーマン 1/4個くらいづつ
  6. クルミ 大匙3
  7. セリ 大匙2-3
  8. 梅酢 大匙半分
  9. 大匙半分
  10. 黒胡椒、塩 各少々
  11. オリーブオイル、酢 大匙1づつ

作り方

  1. 1

    玄米を炊いたら、蒸す時に梅酢と大匙半分の水をかけておく。

  2. 2

    ズッキーニを四角に切る、かぼちゃは薄切り、赤、黄ピーマンもズッキーニと同じくらいの大きさに切る。シメジは小分けに。

  3. 3

    2.の野菜にオリーブオイル(大匙半分くらい、分量外)をかけて、耐熱皿にのせて230度のオーブンで10分ほど焼く。

  4. 4

    1のごはんに焼いた野菜を混ぜて、オリーブオイル、お酢、黒コショー、塩、パセリのみじん切り、荒みじん切りのクルミを混ぜる

  5. 5

    かぼちゃが無かったので、ヤム芋、アスパラガス入れてみました。どんなお野菜入れても美味しく出来るみたい^^

コツ・ポイント

シメジ、パセリたっぷりめで・・・出来立てをあつあつで食べるのがとってもおいしい。かぼちゃは薄切りにしないと火が通りにくく、固いので、必ず薄切りに。梅酢はポイント。赤、黄色ピーマンは冷凍を使ってます。玄米を炊くときに、玉葱のカケラ(1/8~1/16 個くらいの大きさかなあ~)を一緒に入れて炊くと玄米特有のにおいが消えて食べやすくなりますョ。 固めに炊いたほうがいいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
バウチャン
バウチャン @cook_40023790
に公開
お料理の本を見るのが(^^ゞ趣味でしたが、、最近はクックパッドのレシピを見るのが楽しみ。アメリカ在住。
もっと読む

似たレシピ