とうがんの煮物 冷製

霜月六弦 @cook_40043211
よく煮て柔らかくしたとうがんの、気の抜けた風味と口当たりが子供の頃から大好きです。夏なので、冷やしてうまし!
このレシピの生い立ち
生い立ちは特にありません。
とうがんの煮物 冷製
よく煮て柔らかくしたとうがんの、気の抜けた風味と口当たりが子供の頃から大好きです。夏なので、冷やしてうまし!
このレシピの生い立ち
生い立ちは特にありません。
作り方
- 1
とうがんはわた(種)をくり抜いてから食べやすい大きさに切りました。
- 2
だしの素、みりんを入れたひたひたの水で煮ました。豚肉はテケトーな細かさに切りました。
- 3
あくをとりつつ煮て、とうがんが柔らかくなったらしょうゆを入れてもうひと煮立てして火を止めました。
- 4
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし、食べる直前にねぎを散らして完成としました。
コツ・ポイント
肉は今回は豚バラを使用しましたが、冷やしたらちょっとケモノ臭かったかな…。温で食べるといいのだけれど。冷のときは鶏もも肉の方がいい気がします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17555270