小梅の甘酢漬け♪

けゆあ @keyua
ふっくら甘酢を含んだ小梅ちゃん。長期保存可。しかも長く漬けるほど美味しさを増します。美容と健康に・・・!
このレシピの生い立ち
何年も前にこれを友人宅で頂きました。そこのお母さんに大雑把な作り方を聞いて、それ以来気に入って自分流で漬けています。このたび実家の母から『あれがなくなった。また作って~~♪』と依頼を受けたので・・・(o^-^o)。
小梅の甘酢漬け♪
ふっくら甘酢を含んだ小梅ちゃん。長期保存可。しかも長く漬けるほど美味しさを増します。美容と健康に・・・!
このレシピの生い立ち
何年も前にこれを友人宅で頂きました。そこのお母さんに大雑把な作り方を聞いて、それ以来気に入って自分流で漬けています。このたび実家の母から『あれがなくなった。また作って~~♪』と依頼を受けたので・・・(o^-^o)。
作り方
- 1
小梅は竹串でへたを撮っておきます。
- 2
小梅を良く洗い、綺麗な容器に入れ、○の調味料を注ぐ。梅がしわになるまで時々ゆすり、梅のエキスと甘酢が混ざるようにします。
- 3
次第に梅のエキスが出て萎んで来ますが、また甘酢を吸ってふっくら膨れてきます。膨れてきたら食べれます。
- 4
日数を置くごとに酢の角が取れて美味しくなってきます。2~3年は十分持ちます。
- 5
1日半で梅のエキスが一杯になりました。このまま梅がしぼんで膨れていくのを待ちます♡
- 6
10日後。大分エキスが出て小梅もしわしわになりました。
コツ・ポイント
■梅は一旦しわしわになりますがまた膨れてきます。■写真は三温糖使用してます。■小梅は普通の梅より少し早い5月下旬~6月上旬に出回ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17574525