超簡単♪30分でもちもちベーグル

パン作り苦手でも大丈夫!捏ね10分発酵5分の超簡単ベーグルです。 さくっと作れますよ♪
※簡単成型方法とQ&Aを追記♪
このレシピの生い立ち
とにかく簡単に身近な材料とイーストを使って、本格的なもちもちベーグルを作るにはどうしたら良いか、試行錯誤していたら出来上がりました。
作り方
- 1
ボールに強力粉を入れ、真ん中にドライイーストと砂糖を入れ、端っこに塩を入れたらお湯を真ん中から注いで菜箸で軽くまとまるまで混ぜる。
- 2
混ざったら手で10分くらい力強く捏ねる。
ここで捏ねが足りないと硬い生地になってしまう。 - 3
全体的に粉っぽさがなくなったら4等分にして丸めてクッキングシートを敷いた鉄板の上に並べ、更にクッキングシートをかぶせて…
- 4
…4~5分休ませる。
- 5
生地を休ませている間に・・・
①オーブンを200℃に温めておく。
②お湯を沸かし、茹でるお湯用の蜂蜜を入れておく。
- 6
※蜂蜜大さじ4を入れた状態。お湯の色がほんのり茶色。(写真は沸騰しているが茹でる時は火を弱める)
- 7
※艶が出る順
砂糖>蜂蜜>モルト※焼き色が綺麗な順
モルト>蜂蜜>砂糖 - 8
お湯が沸いたら生地を平らに伸ばして、端から丸めて棒にし、円にして端をもう片方の端で包み、繋ぎ目をぎゅっとつまむ。
- 9
8を6のお湯で、片面1分くらいずつ両面茹でる。茹だったらクッキングシートを敷いた鉄板の上に良くお湯を切って並べる
- 10
※フライパンの場合は、カットしたクッキングシートに1個ずつ置き、シートごと茹でる。
- 11
ゴマやチーズなどを表面に付ける時はここで乗せる。
- 12
200℃にしておいたオーブンで12~15分焼いたらできあがり。
- 13
生地を休ませている間に、使った道具を全部洗えますよ♪出来上がったときには片付けも終わってるのは気持ちいいですよねっ♪
- 14
具を混ぜる時のタイミングをコメントに記載しました^^
参考にしてみてくださいね。 - 15
【形を作るのが苦手な方へ】 成型する時に丸めた生地を潰して端を伸ばして裏に丸め込んでから穴をあける方法でもOK
- 16
【成型が苦手な方へ その2】手で細長くして片方の端を平べったくし、もう片方を包み込んで円にしても◎邪道ですが意外とOK
- 17
【棒状から丸めて形を作るには】まず分けた生地を切り口を内側に丸めて、平らに伸ばします。
- 18
端からくるくる丸めて棒状にします。そしてくるっと丸めて片方の端を広げてもう片方を差し込んでくっつけます。
- 19
こんな感じになります。(これは生地を作るときにインスタントコーヒーを混ぜたコーヒーベーグルです。)
- 20
奥がコーヒーベーグル。手前がコーヒーベーグルの上にシナモンシュガーをつけて焼いたコーヒーシナモンシュガーベーグルです。
- 21
ジャムタブレットという秘密兵器を使った物(左)と、すりゴマ(黒)を小麦粉とよく混ぜてから作った物(右)
- 22
2010/04/26 つくれぽ10人で話題のレシピに載りました♪有難う御座います!
- 23
2011/3/25 つくれぽ100人で話題のレシピに載りました^^皆さん有難う御座います(≧∇≦)/目指せ1000人?w
- 24
2016/05/28 つくれぽ1000人で話題のレシピに載りました!100人達成から5年…作って下さった皆さんに感謝!
- 25
【モチモチ感を抑えたい場合】
強力粉250g、薄力粉50gで合計300gにしてみてください。
後の作り方は同じです - 26
※※30分でふわふわモチモチベーグルは レシピID:17940970 です。
- 27
※※レシピID:18059705
ここにアレンジベーグルの混ぜるタイミングを書いてみました。参考にしてみてくださいね。 - 28
※茹でるお湯の量はベーグルの横から見て真ん中より上であれば基本問題ありません。 ベーグルが少し浮く方が底にくっつかない。
- 29
※茹でる時に入れる砂糖を「重曹」に変えるとあら不思議!ドイツのプレッツェルのようなパンになりますよっ!
- 30
【うまく行かないなぁという場合はここから先のQ&Aをお読み下さい。】
- 31
【べちゃっとする】
考えられる原因
①水分が多い。
↓
雨の日など多湿な日は粉が水分を含んでいるので分量通りだと水分が… - 32
…多くなります。その場合はお湯を少なめにして下さい。もしそれが難しかったら強力粉を打ち粉のようにして調節して下さい
- 33
②アレンジで液体やペースト状の物を混ぜている
↓
その水分を減らして下さい。場合によっては20ml位減らしても大丈夫です - 34
【硬い場合】
考えられる原因
①コネる力が足りない。
↓
力が足りなければ時間を長めにして下さい。 - 35
②休ませる時に温度が下がり過ぎてて発酵不足。
↓
手順2で50度~60度のお湯を張ったボウルを下に置いてみて下さい。 - 36
③茹で時間が短い。
↓
沈んでいても上手にひっくり返して表裏両方茹でてください。 - 37
④茹でる湯に入っている砂糖/蜂蜜/モルトが足りない。
↓
砂糖/蜂蜜/モルトの量を調整して下さい。 - 38
⑤ドライイーストが古い。
↓
新しい物を使いましょう。どうしても今ある物を使いたい場合は予備発酵をしてから… - 39
…材料の中の湯をその分減らして下さい。
ただし、予備発酵をすれば100%うまく行くというわけではないです。また、… - 40
…その場合は30分では出来あがらなくなります。。
- 41
⑥アレンジで粉物を入れたから水分が足りなくなった。
↓
水分をすこーし足してください。その方が捏ねやすくもなりますし… - 42
…焼き上がりがカチカチになる事を防げます。
- 43
【焼きあがると割れてしまう】
「硬い」の原因と殆ど同じですがその他に
①成型するときにつるんとさせていない。 - 44
②茹でる時(特にひっくり返す時)に道具が当たって傷を作った。
上記2点も加わります。成型した後の生地の取り扱いには充分… - 45
…ご注意下さい。
どうしても上手く行かない場合は茹でる際にフライパンではなく鍋を使いましょう。そしてお湯の量を生地が… - 46
…浮く位に増やし、カットしたクッキングシートと一緒に鍋に投入してシートの端を持ってひっくり返すと傷が付きにくいですよ。
- 47
【焼きムラが…】
考えられる原因
①茹でる湯に入っている砂糖等が足りない。
↓
砂糖/蜂蜜/モルトの量を調整して下さい。 - 48
②成型するときにつるんとさせていない。
↓
なるべく成形時点でつるんとさせるように頑張ってください。。 - 49
③オーブンがうまく全体的に温まらない。
↓
オーブンの温度を高めに設定してみて時間を調整してください。 - 50
③の場合のみオーブンの個性になってしまうので試行錯誤が必要だと思います。
- 51
【焼くと繋ぎ目が開いてしまう】
繋ぎ目は摘んでぎゅっとくっつけるように気をつける。それでも開くなら15番の輪っか方法で。 - 52
輪っか方法で輪にした後、生地をつまんでなんとなく繋目っぽい段差を細工しても意外と形になります笑
- 53
■ホームベーカリーを使う場合■
機種や特性にもよりますが、HBでも可能です。HBでも10分捏ねている方が多い印象ですが、 - 54
5~6分に短縮している場合もあるようです。
大体5分以降は、生地の状態を見ながら滑らかになったら止めてください。 - 55
クックEF7XKL☆さんより。
50%を全粒粉にしても大丈夫だそうです♪
情報有難うございます! - 56
NekoFishさんより。
強力粉250g+全粒粉50gで作成されたそうです♪
情報ありがとうございます! - 57
コツ・ポイント
最初に混ぜる時、イキナリ手で混ぜるとかなり熱いです。
必ず菜箸などでお湯が無くなって捏ねられる程度になるまで混ぜてください。 捏ねる時は力強く!
ふわふわモチモチレシピは【 レシピID:17940970 】こちら☆
似たレシピ
-
-
90分でできちゃう!もっちりベーグル★ 90分でできちゃう!もっちりベーグル★
10/21話題レシピ入り★捏ね5分!発酵45分の1度のみ!90分あれば表面がカリッ中はもっちりベーグルの出来上がり♪ はもはも -
-
-
30分で!オートミールと白ゴマでベーグル 30分で!オートミールと白ゴマでベーグル
見た目はゴツゴツだけど、パリパリでもっちり、オーブントースターで簡単です。捏ねはじめてから食べるまで30分なお手軽べーグル!オートミールと白ゴマ、蜂蜜で作りました☆香ばしくってほのかに甘くって、ボリュームも満点(^^) どりい -
あっという間に♪むちむちベーグル あっという間に♪むちむちベーグル
30~40分あれば簡単に焼けてしまうベーグルのレシピです(*´∀`)朝食やおやつにむちむちのベーグルはいかがですか? chikunchan -
-
もっちもちフワワ~ライ麦ベーグル もっちもちフワワ~ライ麦ベーグル
ベーグル好きがこうじてなんども作り・・・ようやくたどり着きました!翌日食べてももっちもち。ベーグルがちょっと苦手なうちの人も買ったのよりオイヒ~だって。。。 aya98 -
たった45分でベーグル※追記あり たった45分でベーグル※追記あり
ご家庭にあるタッパーがあればレンジで簡単発酵、たったの45分でおいしいベーグル焼けます!※追記:プレッツエルも作れます。 seikookies&福山雅治愛♥ -
その他のレシピ