【漬物】ゆず風味のおいしい白菜漬け

シマシマ @cook_40052488
買わなくてもさっぱり美味しい白菜漬けがつくれちゃいます。
このレシピの生い立ち
漬け物大好きで、もらったり買ったりしたものでおいしければ研究してしまいます。
【漬物】ゆず風味のおいしい白菜漬け
買わなくてもさっぱり美味しい白菜漬けがつくれちゃいます。
このレシピの生い立ち
漬け物大好きで、もらったり買ったりしたものでおいしければ研究してしまいます。
作り方
- 1
白菜を4等分か6等分に切り、半日くらい天日干しをするとなお可。やらなくても大丈夫!
- 2
昆布はキッチンばさみで細く切り、鷹の爪も切る。ボールに塩と昆布と鷹の爪を入れて混ぜる。
- 3
白菜の茎のほうの間に塩や昆布、鷹の爪をまぶす。一枚ずつ丁寧にやらなかくても、まばらでOK!
- 4
塩類を全体にまぶしたら、ゆず茶も全体にすり付けるようにつける。
- 5
重めの重石をして、水がひたひたになるくらいまで漬けたら(2~3日)できあがり。
- 6
ちょっとバラバラな写真ですが…(笑)
コツ・ポイント
通常は砂糖は入れないのですが、このレシピは【ゆず茶】を入れるのがコツです。ゆず茶のおかげで柑橘系のサッパリ感とほんのりとした甘味がでます。
似たレシピ
-
-
☆簡単常備菜☆柚子茶を使った白菜の漬け物 ☆簡単常備菜☆柚子茶を使った白菜の漬け物
柚子茶があれば4ステップでおいしい漬物のでき上がり!漬ける野菜を季節で変えても。意外に甘すぎず、後味さっぱりですよ。 ko_olina -
-
干し白菜のシャキシャキ漬物~柚子風味 干し白菜のシャキシャキ漬物~柚子風味
半日~1日、天日で干した白菜。程よく水分が抜けてシャキシャキ食感を生かし、パパッと箸休めの一品を♪柚子茶を使います。 ローズミント -
-
-
-
柚子茶で★セロリのお漬物 柚子茶で★セロリのお漬物
柚子の甘酸っぱさがセロリの苦さとナイスマッチ♪パリパリと気が付かないうちに植物繊維を食べられちゃうさっぱりお漬物です★ジップロックひとつで簡単にできます。大ちゃんとマメさんの「ゆず大根」のアレンジです♪ stillesprite -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17639008