焼きたてふわふわ卵パン ★ポップオーバー

焼きたてふっわふわ。自家製バターを添えてお食事前にそのまま召し上がればNYやアラモアナのニーマンマーカススタイルのテーブルパン。パーティーなどにおすすめです!
このレシピの生い立ち
●おいたち:「ニーマンマーカスのレシピ本」を参考にしています。英訳したレシピを何度か作ってみて、自分なりに失敗ナシでできるよう、粉の比率をアレンジしました。レストランでは焼きたてが熱々でテーブルに運ばれてきます。これを自宅で手作りマンゴバターといっしょに。いつかアラモアナのマリポサの超ビッグサイズを作れたらなぁ〜。
焼きたてふわふわ卵パン ★ポップオーバー
焼きたてふっわふわ。自家製バターを添えてお食事前にそのまま召し上がればNYやアラモアナのニーマンマーカススタイルのテーブルパン。パーティーなどにおすすめです!
このレシピの生い立ち
●おいたち:「ニーマンマーカスのレシピ本」を参考にしています。英訳したレシピを何度か作ってみて、自分なりに失敗ナシでできるよう、粉の比率をアレンジしました。レストランでは焼きたてが熱々でテーブルに運ばれてきます。これを自宅で手作りマンゴバターといっしょに。いつかアラモアナのマリポサの超ビッグサイズを作れたらなぁ〜。
作り方
- 1
室温にしておいた卵を使います。
- 2
牛乳をぬるめに温めます。目安は2分、指を入れられると適温です
- 3
●の材料をふるいあわせておきます
- 4
卵を泡立てます。目安は中スピードで3分ほど。色が淡いクリーム色に変わってきます
- 5
低スピードで牛乳を混ぜ入れます
- 6
粉を入れ2分ほど混ぜます
- 7
混ぜ合わさったタネを一時間ほど寝かせます。■注:このタネは作り置きができないので、その日のうちに焼いてください
- 8
型にすり切れいっぱい流し入れて下さい。マフィン型12個を使っています。
★ココがポイント!:オーブンは予熱230度に準備しておきます - 9
焼き始め230度で15分。190度に下げて20〜30分焼いてできあがりです
- 10
できあがりは、中が空洞です
- 11
中のふわふわでしっとりしたこの部分を味わうのがスタイル。
- 12
バターやクリームなどといっしょに熱い焼きたてをこのまま召し上がってください
コツ・ポイント
●コツ:卵を常温にしておくこと。タネを一時間寝かせること。●ポイント:このままバターだけで食べるスタイルです
似たレシピ
-
捏ねずに簡単♡基本のふわふわ〜ちぎりパン 捏ねずに簡単♡基本のふわふわ〜ちぎりパン
スキレットを使った食べきりサイズの小さなちぎりパンです。焼きたてをそのままテーブルに出して召し上がれ。 noripetit -
サツマイモとカボチャ、玉ねぎのケークサレ サツマイモとカボチャ、玉ねぎのケークサレ
野菜をたっぷり入れました。油分はオリーブオイルのみ、ヘルシーで優しい甘みの食事パンです。パーティの持ち寄りにもおすすめ♪ colorlink -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ