卵ナシ!自家製酵母のスコーン♪

焼きたては、バターの風味良く、ほっくりサクサクでおいしいよ(*^_^*)自家製ジャムを添えてどうぞ♡
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの息子でも食べられる、天然酵母スコーンを焼きたくて。
我が家はほとんど牛乳を買わないので豆乳で作りましたが、牛乳でももちろん出来ると思います!!
卵ナシ!自家製酵母のスコーン♪
焼きたては、バターの風味良く、ほっくりサクサクでおいしいよ(*^_^*)自家製ジャムを添えてどうぞ♡
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの息子でも食べられる、天然酵母スコーンを焼きたくて。
我が家はほとんど牛乳を買わないので豆乳で作りましたが、牛乳でももちろん出来ると思います!!
作り方
- 1
バターを2㎝角くらいの角切りにし、冷凍庫に入れてカチンコチンに冷やしておく。
- 2
酵母元種を分量の水に入れて、柔らかくしておく。(3分程)
- 3
②と豆乳を泡だて器でよく合わせて、ドロドロの状態にしておく。
- 4
フードプロセッサーに薄力粉、グラニュー糖、天然塩を入れて、ガッガッガと混ぜる。
- 5
カチンコチンのバターを入れて、ガーっと回し、サラサラの状態にする。
- 6
③を入れて、ガッガッガと捏ねないようにひとまとめになる手前まで合わせる。
- 7
打ち粉を振った台に生地を置き、ひとまとめにする。
- 8
めん棒で横15センチ、縦20センチくらいに伸ばし、半分に切って重ねる作業を2回行う。
- 9
ラップでぴっちり包み、冷蔵庫で3日休ませる。時間のない人は、1日くらいでもいいと思います。
- 10
端を切り落とし、よく切れるナイフで8等分に切る。切り口の層には触らないように!!
- 11
200度のオーブンで20分焼く。生地が冷たいので、時間が多少かかると思います。
- 12
ベーキングパウダーより、優しい膨らみ方、割れ方ですが、素朴な優しい風味は格別!!
- 13
湯で戻したクランベリーとレーズンを各30gずつ入れてみました。
程良い酸味と風味がおいしい!!
コツ・ポイント
粉に対してレーズン酵母液70%の硬い目の元種使用です。
ナッツやチョコチップ、レーズンを入れてもおいしいです!!
バターを使う生地は暑さに弱いので、夏場の作業は手早くやってね☆⑤のバターの大きさで、層のでき方が変わってきますよ(^u^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
砂糖・卵不使用!こんがり◎甘酒スコーン 砂糖・卵不使用!こんがり◎甘酒スコーン
砂糖を使わず、甘酒の甘味を利用しました。外はこんがりサクサク、中はしっとり!甘さ控えめで素朴な味わいです♪ *ひかるんるん* -
-
-
その他のレシピ