指輪クッキー

かなり手間がかかりましたが出来上がりはかわいいんです!
小さいクッキー型が必要ですが是非作ってみてください☆
このレシピの生い立ち
息子が指輪を欲しがって欲しがって、でも買っても結局ポイッとしてまた欲しがるので、キャラ弁用に買った抜き型でちょっとこったクッキーつくってみました!制作工程の写真、つい夢中でとるの忘れちゃいました。すいません・・・。
指輪クッキー
かなり手間がかかりましたが出来上がりはかわいいんです!
小さいクッキー型が必要ですが是非作ってみてください☆
このレシピの生い立ち
息子が指輪を欲しがって欲しがって、でも買っても結局ポイッとしてまた欲しがるので、キャラ弁用に買った抜き型でちょっとこったクッキーつくってみました!制作工程の写真、つい夢中でとるの忘れちゃいました。すいません・・・。
作り方
- 1
バターは室温にもどしておく。粉類は合わせて振るっておく。飴はハンマーなどで砕いておく。
- 2
オーブンは170度に余熱しておく。
ボウルにバターをすり混ぜ、砂糖を加えてさらに混ぜる。
そこに牛乳を少しずつ加えてさらによく混ぜる。 - 3
バニラエッセンスを加え、粉類をふるいいれる。
多少パサパサした状態だが混ぜているうちにぽろぽろしてくる。 - 4
ラップで包み、冷蔵庫で1時間ねかせる。
ラップに包むとき多少ぽろぽろしていても、ラップの上から粘土をまとめるように押して整えれば大丈夫です。 - 5
天板にオーブンシートをひく。(飴がはがれやすくなるように必ず敷くこと)
生地を5ミリ厚にのばして、型抜きをする。あまり細すぎたり、薄すぎたりすると割れやすくなるので注意!
- 6
170度のオーブンで約8分焼く。(小さい型の場合焦げやすいので様子を見ながら焼いてください)一度取り出して、さらに飴をおいてから2分焼く。
このときリングの部分は取り出す。 - 7
宝石部分とリング部分を接着させる為の飴をレンジでとかす。
必ず耐熱容器で500ワットで30秒づつ様子をみながらとかしてください。
すぐこげます!やけどにも気をつけて! - 8
レンジで溶かした飴で宝石とリングをくっつけ、飴が冷めたら完成☆
コツ・ポイント
飴玉はクリアなもので、色がきついほうが出来上がりは綺麗です。
リングの部分はペットボトルのキャップと絞り口で型を抜きました。
飴と接着する際に、割れてしまったりして失敗もしやすいので、生地は多目の分量なので上手にできれば200ミリの抜き型で30個くらいはできます・・・
似たレシピ
-
可愛い♪リラックマ風チョコサンドクッキー 可愛い♪リラックマ風チョコサンドクッキー
癒しキャラのリラックマで可愛いチョコサンドクッキーを作ってみました。多少手間はかかりますが、プレゼントする人みんなに喜んでもらえる可愛いクッキーです♪ micco1245 -
-
アイスボックスクッキー 市松模様❁ アイスボックスクッキー 市松模様❁
市松模様で見た目もかわいい、サクサクで美味しいです!バレンタインやホワイトデー、クリスマスにも是非作ってみてください☻ Osatou✽ -
-
サク②のんたんクッキー☆ サク②のんたんクッキー☆
私が昔から作ってたクッキーです。しかも友達にもこれが一番好評なんです(*´∀`*)笑小さい子でも簡単に、楽しく作れます(^U^)なんたって“のんたん”クッキーですから☆彡凛子
-
-
-
-
-
簡単な可愛いサクサク食感なバニラクッキー 簡単な可愛いサクサク食感なバニラクッキー
簡単で可愛いな美味しいバニラクッキーです!いつも、お菓子を食べない主人に大好評です!是非、作ってみて下さい。 寧々栄養士 -
その他のレシピ