我が家のプリン

ゆきらいん
ゆきらいん @YukiLine

私が昔から作っているプリンです。私好みの甘さ控え目&ちょっとゆるめ&少しだけリッチ風仕上がりに。 (写真はオーブン蒸し焼きのプリン)

このレシピの生い立ち
ぱわさんのプリンケーキを作ってあげたら3番目ちゃんがプリンブームになってしまいました。口を開けば「プリン~♪」と。なので毎日せっせとプリンを作らされています。いつまでブームが続くのかなぁ。。。(笑)

我が家のプリン

私が昔から作っているプリンです。私好みの甘さ控え目&ちょっとゆるめ&少しだけリッチ風仕上がりに。 (写真はオーブン蒸し焼きのプリン)

このレシピの生い立ち
ぱわさんのプリンケーキを作ってあげたら3番目ちゃんがプリンブームになってしまいました。口を開けば「プリン~♪」と。なので毎日せっせとプリンを作らされています。いつまでブームが続くのかなぁ。。。(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プリン型 6個
  1. 全卵 (L) 2個
  2. 卵黄 (L) 1個
  3. 上白糖orグラニュー糖 50g
  4. 牛乳 350cc
  5. 生クリーム 50cc
  6. カラメルソース ID17657824

作り方

  1. 1

    160度でオーブン予熱を始める。私はいつも湯煎用トレーに水を張った状態で予熱をしています。

  2. 2

    カラメルソース(ID17657824)をティースプーン1杯づつ型に入れておく。

  3. 3

    全卵・卵黄に砂糖を加えすり混ぜる。卵白のコシを切るように泡だて器を左右に動かす感じで。(泡立てるわけではありません)

  4. 4

    その中に風呂よりも少し暑いくらいの温度に温めた(50℃)牛乳を加え混ぜる。生クリームも加えて混ぜる。

  5. 5

    目の細かいザルで2度漉す。(口当たりが滑らかになります)

  6. 6

    型にプリン液を等分に流し込む。上に出来た泡は消しておく。(仕上がりが綺麗になります)

  7. 7

    150度に下げたオーブンで約35分蒸し焼きに。出来るなら湯煎の湯はプリン液の高さまである方が理想的。(湯に使っていない所は周囲にスが入りやすくなるので)

  8. 8

    あら熱が取れたら冷蔵庫で3~4時間しっかり冷やす。出来上がり♪

  9. 9

    オーブンで仕上げたプリンはとろプリ系。ややしっかり目の口当たりに仕上がります。意外とこの表面の膜みたいな物が好きな私は・・マニア?(笑)

  10. 10

    鍋で蒸して仕上げる場合は型に蓋をし(または鍋蓋に布巾をかませる)底1cmくらい水を入れた状態で中火にかけます。(鍋底に布巾を敷くとよりGood)沸騰したら弱火にして3分→火を消して20分放置。あとはレシピ8と一緒です。

  11. 11

    鍋蒸しで仕上げた場合はとろふわ系。とても口当たり滑らかで上品な味に仕上がります。

  12. 12

    ■砂糖は好みの物を使用して下さい。上白糖を使用するとコクのある仕上がりに。グラニュー糖を使用するとスッキリした仕上がりに。■私はシンプルなこの味が好きなので加えていませんが好みでバニラエッセンス・バニラビーンズを加えてもOK。

  13. 13

    ■このプリンはゆるめプリンなので型出しは出来ません。型出ししたい場合は牛乳350cc→250ccにすると型出し出来ます。

コツ・ポイント

カラメルソースは下記のレシピを参考にお願いします。温める牛乳は50度以上にならないように気をつけて下さい。オーブン温度や時間は使用するオーブンで多少変わってくるので使用するオーブンに合わせて調整して下さい。生クリームを牛乳に置き換えるとさっぱりした口当たりになります。オーブンor鍋の仕上げ方は好みでどうぞ♪(私は半々くらいです)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきらいん
ゆきらいん @YukiLine
に公開
ご訪問ありがとうございます。のんびりマイペースに活動させて貰っています。随時レシピ見直し中。■使用オーブン HITCHIヘルシーシェフ MRO-DV2000■無断転写ご遠慮願います    
もっと読む

似たレシピ