圧力鍋で簡単!サムゲタン☆塩麹風味

圧力鍋に全部入れて放っておくだけ。軟骨までホロホロのコラーゲンたっぷりスープ。さむい季節にぜひお試しを!祝つくれぽ100
このレシピの生い立ち
色々な参鶏湯のレシピから良いとこ取りをして、家にある材料で簡単にできる、自分好みのレシピにしてみました。
圧力鍋で簡単!サムゲタン☆塩麹風味
圧力鍋に全部入れて放っておくだけ。軟骨までホロホロのコラーゲンたっぷりスープ。さむい季節にぜひお試しを!祝つくれぽ100
このレシピの生い立ち
色々な参鶏湯のレシピから良いとこ取りをして、家にある材料で簡単にできる、自分好みのレシピにしてみました。
作り方
- 1
下ごしらえ。
鶏肉は縦に1本切れ目を入れて、鶏肉の10%量の塩麹で揉んで、30分~1時間置いておく。 - 2
もち米は30分以上水に浸しておく。しょうがはすりおろし、にんにくは丸ごとつぶす(チューブでも可)
- 3
ネギは3㎝くらいのぶつ切り、青い部分を最後に乗せる用に少しとっておく。
- 4
●の材料をすべて圧力鍋に入れて、ふたをして点火。圧力がかかったら弱火で20分。
- 5
自然放置してふたを開け、浮いているアクや余分な脂をすくい、塩または塩麹、こしょうで味を調える。
- 6
器に入れて、とっておいたネギを散らしてゴマ油を少し垂らして完成。
- 7
※塩麹の塩分が自家製の物やメーカーによって異なるので 、お好みの塩味に調節してください。ちなみに私は自家製塩麹使用でした
- 8
※甘栗の代わりにサツマイモでも美味しいです。手に入れば、ナツメやクコの実を入れると本格的になります。餅米は白米でもOK!
- 9
余ったら次の日は(スープが少なければ水とガラスープの素を適量足して)うどんを入れて煮れば、優しい味のうどんになります
- 10
みなさん、次の日は雑炊というレポが多いですね♪ラーメンも絶品だそうです!!
カレーにリメイクも美味しかったですよ! - 11
※ 11/14 水と酒の量を変更しました。
※生姜はお好きな方は、薄切り、千切りで入れてもいいですね♪ - 12
2015 5/21発売の「クックパッドの夏レシピ」に掲載していただきました!
コツ・ポイント
塩麹なしでもおいしいです。塩麹を使わない場合は鶏肉はそのまま鍋に入れます。調味も塩でする場合、量は少な目にして調整してください。
※普通の鍋で作る場合は、材料を入れて沸騰したら少しずらしてふたをして40分~1時間火にかけてください。
似たレシピ
-
-
-
塩麹deホロホロ★手羽元スープ参鶏湯風 塩麹deホロホロ★手羽元スープ参鶏湯風
手羽元と塩麹と水、お家にある野菜をたっぷり入れて圧力鍋で加熱するだけ!お肉がほろほろになり、スープも温まります。 うさぎmam -
-
鳥手羽で簡単!参鶏湯スープ(サムゲタン) 鳥手羽で簡単!参鶏湯スープ(サムゲタン)
鳥手羽がほろほろ〜のコラーゲンたっぷりの参鶏湯スープです。鳥手羽で作るから手軽!材料を鍋で煮るだけで簡単!弱った胃腸に◎ 料理研究家 北村みゆき -
-
鶏手羽元で簡単♪参鶏湯風スープ♪ 鶏手羽元で簡単♪参鶏湯風スープ♪
鶏手羽元がホロホロやわらかです。シンプルな食材と味付けですが味わい深いスープになります。コラーゲンもたっぷり摂れます♪ piloaloha♡ -
たっぷり玉ねぎの参鶏湯風なチキンスープ たっぷり玉ねぎの参鶏湯風なチキンスープ
【鳥手羽カテゴリー掲載感謝です】コラーゲンたっぷり血液サラサラ♡ 材料全部圧力鍋に入れ簡単に作れる美容スープです。 monica93 -
-
-
冬におすすめ参鶏湯(サムゲタン)風スープ 冬におすすめ参鶏湯(サムゲタン)風スープ
圧力鍋で作る寒い季節に体の温まる料理です。ぜひお試しください♪風邪をひいて食欲が無い時にもおすすめです。 長澤家長男
その他のレシピ