☆プロの餃子☆王将のジューシーさを再現☆

驚くほどジューシーな秘訣はスープを練り込むこと☆今まで食べた餃子で断トツ1位!ってつくれぽを頂く度に感動です!有難う!
このレシピの生い立ち
ある時王将で食べた餃子がびっくりする位美味しくて、どうやったらこんなにジューシーな餃子が出来るの!?家庭でどこまで再現できるか何度も試行錯誤してるうちにお店以上に美味しいと色んな人から言ってもらえる餃子が出来ました!一番の自信レシピ♡
☆プロの餃子☆王将のジューシーさを再現☆
驚くほどジューシーな秘訣はスープを練り込むこと☆今まで食べた餃子で断トツ1位!ってつくれぽを頂く度に感動です!有難う!
このレシピの生い立ち
ある時王将で食べた餃子がびっくりする位美味しくて、どうやったらこんなにジューシーな餃子が出来るの!?家庭でどこまで再現できるか何度も試行錯誤してるうちにお店以上に美味しいと色んな人から言ってもらえる餃子が出来ました!一番の自信レシピ♡
作り方
- 1
《スープ》を作り、よく冷ましておく。
スープとして飲むには少し濃いかな〜位の濃さが良いです - 2
豚ミンチに塩こしょうをよく揉み込み、そこにスープを入れてさらに捏ねていく(スープの量に驚くかもしれませんがこれがコツ♥)
- 3
捏ねていくとスープをみるみる吸っていきます!ねばりが出てくるまでよーく捏ねたらラップをして冷蔵庫で休ませる。30分〜
- 4
みじん切りにした野菜を全部ボールに入れ、ひとつまみの塩(分量外)で軽くもみ、最低でも30分は放置して水分を出しておく
- 5
寝かしたミンチに、4の野菜をしっかり水気を絞って入れ、しょうが、にんにく、調味料を加える。たねの完成です
- 6
《包みます》
お好きなように包んでください☆
- 7
包み方のポイントは特にないですが、
しっかり密着させて隙間がないように包んだ方が、ジューシーに仕上がります☆ - 8
隙間があると、せっかくの肉汁が溢れ出てしまいます!
- 9
《焼き方》もかなりポイント。
まず焼く前にお湯を沸かしておく
- 10
フライパンに軽く油をしき餃子を並べ中火。熱湯を餃子の1/3の深さ位まで一気に注ぎ、ふたをする。
- 11
水分がなくなってきたら蓋をとりごま油をタラーっと回しかける。ここからはふたをしないで、パリパリに焼けたら出来上がり☆!
- 12
●冷凍保存●
手順6の段階で冷凍。1つ1つ離して冷凍しておくとくっつかず必要な個数をさっと取り出せるので後々便利ですよ
- 13
●冷凍餃子を焼く場合●
凍ったままの餃子を並べ、手順10の熱湯を餃子の1/2の深さまで注いで下さい!あとは同じです。
- 14
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今まで食べた中で1番美味しい!
色々作ったけどこのレシピが1番!
お店より美味しい!
- 15
こんな美味しい餃子初めて!
……など、たくさんの方からつくれぽをいただき、感動です!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コツ・ポイント
前日に仕込むなら、手順3でスープを練りこんで一晩寝かしておくと豚が旨みを吸ってよりジューシーになります。翌日、なるべく包む直前に野菜を混ぜて!
あと、玉ねぎを入れるのが秘訣のようです。
似たレシピ
-
-
-
簡単なのにジューシーな美味しい餃子♡ 簡単なのにジューシーな美味しい餃子♡
ジューシーな餃子を作りたくて♡ラードでジューシーに仕上げた餃子は、おかずにも、お酒のアテにもぴったり( *´艸)♡ *…puni…* -
-
-
-
-
-
その他のレシピ