サクサク☆チョコシュークリーム

サクサクのココアシュー生地に、たっぷりのチョコホイップとカスタードをサンド☆
このレシピの生い立ち
今年のバレンタインは息子へあげる初めてのチョコレート☆旦那の希望でシュークリームに☆
サクサク☆チョコシュークリーム
サクサクのココアシュー生地に、たっぷりのチョコホイップとカスタードをサンド☆
このレシピの生い立ち
今年のバレンタインは息子へあげる初めてのチョコレート☆旦那の希望でシュークリームに☆
作り方
- 1
[カスタードクリーム]を作る。ボールに全卵・砂糖・コーンスターチを入れて泡立て器で混ぜ、牛乳を入れてこしながら鍋へ移す。
- 2
ラム酒も加えて弱火で混ぜ、とろみがついたら容器に流し入れ、ピッタリとラップをし(空気が入らないように)冷蔵庫で冷やす。
- 3
[ココアシュー生地]を作る。オーブンは200℃に予熱。薄力粉・ココアは一緒にふるっておく。卵はよく溶いておく。
- 4
牛乳・水・塩・無塩バターを鍋に入れて弱火でバターを溶かす。
- 5
溶けたら火を強めて沸騰させ、ふるった薄力粉とココアを一気に加え、一度火からおろし木べらで手早く混ぜる。
- 6
ひとまとまりになったら弱火にかけて数分よく混ぜ、火からおろしボールに移す。
- 7
溶き卵を少しずつ加え、そのつど木べらでよく混ぜる。下からすくい上げて落ちた残りの生地が三角形になったらOK。
- 8
クッキングシートをしいた鉄板にスプーンを2つ使って落とす。とんがったところは指に水をつけてチョンチョンと整える。
- 9
2〜3回たっぷりと霧吹きをかけ、200℃で25分。中は開けずに170℃に下げ10分焼き、しばらくそのままにしておく。
- 10
[チョコホイップクリーム]を作る。チョコレートを刻み、沸騰直前まで温めた生クリームの中に入れて溶かす。
- 11
氷水で冷やしながらハンドミキサーでしっかりめに泡立て、冷蔵庫で冷やしておく。
- 12
【9】に横半分に切り目を入れる。スプーンでカスタードクリームを下半分に入れ、その上にチョコホイップクリームを絞り出す。
- 13
仕上げに茶こしで粉砂糖をふりかける。
コツ・ポイント
シュー生地でバターが溶けにくい場合、牛乳・水と一緒にレンジで少し温めてから火にかけると作業がしやすいです。
似たレシピ
-
ハートなショコラシュークリーム ハートなショコラシュークリーム
ハート型のココアシューに、甘さ控えめなカスタードとチョコレートクリームをダブルでサンド。バレンタインはインパクトで勝負! Mayumi♪ -
卵1個ずつ!少量でチョコシュークリーム 卵1個ずつ!少量でチョコシュークリーム
卵1個ずつなので失敗を恐れずにチャレンジできる!ココア入りシュー皮、ガナッシュ入りカスタードバレンタインにいかが? 幸せまちこ -
-
-
-
-
☆さくさくキャラメルシュークリーム☆ ☆さくさくキャラメルシュークリーム☆
キャラメルホイップとカスタードで、これは間違いなしの組み合わせ!!シュー生地はアーモンドをのせてサクサクになりました。tomofriend
-
-
チョコレートガナッシュ入りシュークリーム チョコレートガナッシュ入りシュークリーム
カスタードクリームの代わりにチョコレートガナッシュと生クリーム、果物を入れたシュークリーム。シュー生地さえ焼けちゃえばアレンジ自由vv相模望
その他のレシピ