ふっくらシュークリーム

覚え書き。
チーズカスタードとホイップクリームをサンドしてみました。
ジャムを入れて食べても美味しいです^^*
このレシピの生い立ち
シューの作り方はID19258294を参考に作りました。
ふっくらシュークリーム
覚え書き。
チーズカスタードとホイップクリームをサンドしてみました。
ジャムを入れて食べても美味しいです^^*
このレシピの生い立ち
シューの作り方はID19258294を参考に作りました。
作り方
- 1
<シューを作る>
シューの材料全て室温に戻し、薄力粉はふるいにかける。
卵は滑らかになるまでかき混ぜて卵液にする。 - 2
オーブンの角皿にクッキングシートを敷いて、190℃で余熱しておく。
- 3
鍋に水とバターを入れ、強火にかける。
沸騰したら火を止める。 - 4
鍋に薄力粉を入れて手早くかき混ぜる。
その鍋を弱火にかけ、ヘラで焦がさないようにかき混ぜながら滑らかにする。 - 5
鍋底に薄い膜ができ始めたら火から下ろす。
- 6
生地の中心に凹みを作り、そこに卵液を5分の1ぐらい流し入れ、ヘラで手早く混ぜる。
これをあと4回繰り返す。 - 7
なめらかになるまで(ツヤが出るまで)ヘラで良く混ぜる。
- 8
ビニール袋に生地を移し入れる。
ビニール袋の底の角のどちらかを1cmほど切り落とす。 - 9
2.のクッキングシートに生地を直径5~6cmになるようにしぼる。
指に水を付け、とんがった所をたいらにする。 - 10
霧吹きで全体に水をかける。
オーブン190℃、20分ほど焼く。
※うっすらと焼き色がつくまでやく。 - 11
焼きあがったら、オーブンの蓋を開けずに30分ほど余熱で焼く。
- 12
<チーズカスタード>
ボールにクリームチーズと砂糖を入れよくかき混ぜ、卵黄を加えて白っぽくなるまで泡立て器でかき混ぜる。 - 13
粉類をふるいながら入れてさらに白っぽくなるまで混ぜる。
- 14
鍋に牛乳とバニラオイルを入れて中火で熱し、軽く沸騰したら13.に入れて混ぜる。
- 15
同じ鍋に14.を戻し入れて中火にかける。
ゴムベラで焦がさないようにかき混ぜとろみをつける。 - 16
ふつふつと大きな泡が出始めたら火から下ろす。
すぐにボールに移し、冷水にあててゴムベラで絶えず混ぜながら冷ます。 - 17
<ホイップクリーム>
ボールに冷えた生クリームと砂糖を入れて泡立て器で、好みの硬さになるまで泡立てる。 - 18
食べる時は
シューを横半分に切り、ナイフなどでチーズカスタードを底に、蓋に生クリームを入れて蓋をする。
コツ・ポイント
・4.でしっかり火を入れておくとよく膨らむ。
・6.は生地が熱いうちにやる。冷めると膨らまなくなる。
・11.で焼き上がりすぐに蓋を開けてしまうとしぼんでしまうので、注意。
似たレシピ
その他のレシピ
- ☆豚こまのポークケチャップ☆
- モス風 カリカリッ☆オニオンリング
- グリラーで レンジで簡単 キャベツ焼売
- 炊飯器で簡単☆とろとろ絶品チャーシュー
- 糖質制限◆レンジで簡単濃厚カスタード
- Budget Oxtail Osso Buco (for regular stovetop and pressure cooker)
- One Pot Mexican Beef and Brown Rice
- Mike's 10 Minute Garlic Crab Lobster & Shrimp Marisco
- Easy Chicken Rice with a kick Casserole
- Meltaway Cookies