シュークリーム

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

サクッと焼いた皮が自慢のシュー皮です
カスタードとホイップクリームを合わせたものをたっぷり詰めています

このレシピの生い立ち
子供の頃から持っているお菓子の本を見て作り始めたのがきっかけです
そこから自分の配合と作りやすい形に変化した今のレシピです

シュークリーム

サクッと焼いた皮が自慢のシュー皮です
カスタードとホイップクリームを合わせたものをたっぷり詰めています

このレシピの生い立ち
子供の頃から持っているお菓子の本を見て作り始めたのがきっかけです
そこから自分の配合と作りやすい形に変化した今のレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分くらい
  1. シュー生地
  2. 薄力粉 50g
  3. 無塩バター 50g
  4. 50cc
  5. 牛乳 50cc
  6. ひとつまみ
  7. 卵(常温に戻しておく) 2個分位
  8. 溶き卵(仕上げに塗る用) 少々
  9. カスタードクリーム
  10. 牛乳 300cc
  11. 卵黄 3個分
  12. グラニュー糖 60g
  13. バター 15g
  14. 薄力粉 22g
  15. コーンスターチ 9g
  16. ればニラエッセンス 2滴
  17. 生クリーム 90cc
  18. グラニュー糖 小さじ3

作り方

  1. 1

    鍋に水.牛乳.バター.塩を鍋に入れて火にかける
    最初は中火
    ※バターは5ミリ位にカットして使う
    ※オーブン余熱しておく

  2. 2

    バターが完全に溶けて沸騰したら、ふるった小麦粉を一度に加える

    沸騰したら弱火にする

  3. 3

    手早く混ぜながら練る
    2分ほど粉に火を通す
    生地がまとまり鍋肌から離れるようになったらOK

    火から下ろす

  4. 4

    卵を溶いたものを少しずつ加え、そのつどよく混ぜる

    ※卵は常温に戻したものを使う
    ※溶き卵は一度に加えず少しずつ

  5. 5

    ヘラで生地を持ち上げるとゆっくりと生地が落ち、逆三角形が残ればOK

    ※この時、生地が人肌位の温度だとよく膨らむ

  6. 6

    生地がベストな状態になるまで様子を見ながら溶き卵を加え混ぜていく

    ※溶き卵は足りなければ足し、多ければ残す

  7. 7

    天板にオーブンシートを敷く
    1㎝丸型の口金をつけた絞り袋に生地を入れ、5~6㎝ほどの大きさに絞り出す

  8. 8

    溶き卵をハケでそっと塗り、その上からフォークで格子状に軽く押さえる
    ※生地を均等にする為

    最後に霧吹きをかける

  9. 9

    200℃のオーブンで15分位焼き
    よくふくれて焼き色がついたら160℃に温度を下げ30分程カラッと焼く

  10. 10

    レシピID : 19076168を参考にカスタードクリームを作って冷ます

  11. 11

    生クリームとグラニュー糖をボウルに入れ
    底を氷水のはったボウルに当てながら泡立てる※八分立て
    そしてカスタードと合わせる

  12. 12

    絞り袋にクリームを詰める

    ※シュークリーム専用の口金を使用
    ※ない場合はシュー皮を半分にカットしてクリームを詰めます

  13. 13

    竹串でよこから穴をあける

  14. 14

    シュー生地にクリームを絞り込む

    ※よく膨らんだ
    シュー皮だとカスタードホイップクリームがたっぷり入ります

  15. 15

    断面はこんな感じ♪

  16. 16

    仕上げに溶けない粉糖を振りかけています

コツ・ポイント

手順3〜6は手早くが理想
手早く混ぜないと卵に火が入り卵焼きにならないように注意

丸型の口金がない場合生クリームのおまけについてくる物をキッチンバサミでカットして丸型を作って使ってもOK

焼成中はオーブンを開けない事※シューがしぼみます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ