黒糖パン♡シナモンシュガー入り

ちょしちょし
ちょしちょし @cook_40058696

たまには、あま~いパンもいいよね♡
このレシピの生い立ち
黒糖パンと、シナモンシュガー好きな家族のために合体させてみました。

黒糖パン♡シナモンシュガー入り

たまには、あま~いパンもいいよね♡
このレシピの生い立ち
黒糖パンと、シナモンシュガー好きな家族のために合体させてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

内寸10×5.5×高さ5㎝の型3個分
  1. 強力粉 125g
  2. ●塩 2g
  3. 粉末黒糖 20g
  4. 牛乳 80g
  5. 無塩バター(室温で柔らかくする) 20g
  6. 耐糖性ドライイースト 1.5g
  7. シナモンシュガー 適量

作り方

  1. 1

    HBのパンケースに●印を入れる。◎印を合わせレンジで人肌に温めてからパンケースに注ぐ。バターは捏ね開始5分後に投入する。

  2. 2

    イーストは所定にセットしスイッチオン!後は1次発酵終了までHBにお任せ。

  3. 3

    1次発酵終了後、生地を6等分し丸める。(1個、約40g位です)きつく絞った濡れ布巾などをかけて20分ベンチタイム。

  4. 4

    ベンチタイムの間に型にショートニングを塗る。

  5. 5

    グラニュー糖にシナモンを入れてシナモンシュガーを作る。

  6. 6

    ベンチタイムが終わったら、閉じ目を上にし、中心にシナシュガを乗せて包む。

  7. 7

    きっちりと生地を閉じる。緩いと焼いている最中にシナシュガが溶け出します。

  8. 8

    生地を型に入れ、霧を吹き温かい所で2次発酵させる。発酵させる時は生地を乾かさないように気をつける。

  9. 9

    生地が約2倍になればOK。190℃に予熱したオーブンで約15分焼く。

  10. 10

    焼き上がったら、型ごと20㎝位の高さから落としてショックを与える。その後すぐに型から出す。(ショックは焼き縮み防止の為)

  11. 11

    冷めると中からカリカリのシナモンシュガーが出てきます♡

コツ・ポイント

面倒ならバターを最初から入れてもかまいません。黒糖は粉末でも塊があるので、牛乳と合わせて溶かしてください。この分量を2倍にすると1斤のパンが出来上がります。2倍の分量だと18×18㎝のスクエア型で焼くことが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょしちょし
ちょしちょし @cook_40058696
に公開
北海道住在。道産子です。  いいかげんじゃぁないよ、好い加減に活動中♪
もっと読む

似たレシピ