桜色あんぱん

surirera
surirera @cook_40045420

ピンク色で可愛いあんぱんです
.+:。(´ω`*)゚.+。ポッ
このレシピの生い立ち
少しだけ残った白玉粉を試しに入れてみたらモチモチで美味しかったので〜…
春は終わったけど(笑)可愛いピンク色のあんぱんを作ってみました

桜色あんぱん

ピンク色で可愛いあんぱんです
.+:。(´ω`*)゚.+。ポッ
このレシピの生い立ち
少しだけ残った白玉粉を試しに入れてみたらモチモチで美味しかったので〜…
春は終わったけど(笑)可愛いピンク色のあんぱんを作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6コ分
  1. 生地
  2. 強力粉 150g
  3. 白玉粉 50g
  4. 豆乳(or牛乳) 150cc
  5. 砂糖 15g
  6. 自然塩 3g
  7. ドライイースト 3g
  8. バター(無塩) 20g
  9. 食紅(赤) 付属のスプーン1杯弱
  10. 餡子 120g
  11. ●黒すりゴマ 大さじ5
  12. お好みで
  13. 桜の塩漬け 適量

作り方

  1. 1

    生地の材料をHBに入れ、一次発酵までお任せしましょう。

  2. 2

    食紅はこれくらい入れてます。
    参考までに・・・
    バターは5分後に投入。

  3. 3

    餡子は●を合わせ、6〜8等分に丸めておき準備。

  4. 4

    一次発酵が終わったら5分ほど捏ねて下さい。

  5. 5

    6〜8等分にし丸め直してベンチタイム15分。

  6. 6

    生地を伸ばして餡子を包む。
    大福を作る要領でね。

  7. 7

    乾燥しないように二次発酵させましょう。

  8. 8

    ひと回り大きく発酵したら、お粉でお化粧をして〜

  9. 9

    180度で余熱してから150度まで下げて、13分焼成。
    焼き色が付きそうなら、アルミホイルを被せる。

  10. 10

    その後、3分庫内に放置プレー。

  11. 11

    お好みで桜の塩漬けを乗せて焼いても美味しいです。

  12. 12

    編み込んでも可愛いですよ♡
    黒すりゴマ→黒練りゴマ使用。
    180度で〜15分焼成。

コツ・ポイント

餡子は1つにつき17〜20gほど使用してます・・・
あまり欲張り過ぎないようにねd(。+・`ω・´)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
surirera
surirera @cook_40045420
に公開

似たレシピ