焼き鳥屋さんの味♪塩ダレ青じそつくね

殿堂入り、レシピ本掲載大感謝♬
美味しいつくね焼き。焼き鳥屋さんの味がお家で簡単に作れます☆
このレシピの生い立ち
近所の大型スーパー内にある焼き鳥屋さんで売られているシソ入りのつくねがとても美味しかったので、家でも簡単に作れるように再現しました☆
焼き鳥屋さんの味♪塩ダレ青じそつくね
殿堂入り、レシピ本掲載大感謝♬
美味しいつくね焼き。焼き鳥屋さんの味がお家で簡単に作れます☆
このレシピの生い立ち
近所の大型スーパー内にある焼き鳥屋さんで売られているシソ入りのつくねがとても美味しかったので、家でも簡単に作れるように再現しました☆
作り方
- 1
ボウルに鶏挽肉、酒、塩を加えよく練ります。大葉のみじん切りを加え混ぜます。
- 2
手にサラダ油(分量外)をつけて丸めます。18個のつくね団子を作ります。
- 3
耐熱皿にのせ、600Wの電子レンジに1分かけ、1度取り出します。
- 4
均等に熱が回るよう、つくね団子を並べ替えて更に600Wで1分加熱します。後で焼くので、充分火が通らなくて大丈夫です。
- 5
☆をよく混ぜ合わせ、ゴマ塩ダレを作っておきます。
- 6
フライパンに⑤のタレを温め、④のつくねを入れます。弱火~中火弱で、5分ほどかけてじっくりと焼きます。
- 7
表面に美味しそうな焼き色がつけば出来上がり♪
- 8
お好みで、串に刺して焼き鳥屋さん風にしても楽しいです☆
- 9
2010.08.01
皆様のおかげで話題入りさせて頂きました。ありがとうございます☆ - 10
2012.08.12
100人の方に作って頂きました。沢山の素敵なつくれぽに、心より感謝致します。 - 11
2014.08.28、レシピ本に掲載して頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m - 12
2015.07.17発売
こちらにも掲載して頂きました
感謝一杯です!
(*ゝω・)ノ - 13
'16.7.8ニュース掲載有難うございます
http://news.cookpad.com/articles/19032 - 14
2016.09.07
殿堂入りさせて頂きました
作って下さった皆様に感謝一杯です
(人''▽`) - 15
<追記>
おつまみ向けに作成したレシピのため、少し塩味が濃いと感じるかも知れません。
気になる方は、塩ダレの塩を→ - 16
省いて頂いても構いません。
- 17
2017.11.15発売
こちらにも掲載して頂きました
(人''▽`)
コツ・ポイント
<柔らかいつくねにするポイント>
・挽肉は胸よりモモがお勧め
・電子レンジ加熱が長いと肉の水分が飛んで固くなる場合があります。その場合500Wにするか、レンジ加熱時間は短めにして下さい。
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
その他のレシピ