ケンタッキー風ビスケット

ケンタッキーのビスケット!朝食用に作ってます
このレシピの生い立ち
適当に作っていたら、あれ?ケンタッキーのビスケットだ!っと思う、レシピにしました、少しわかりずらいので改良中です
ケンタッキー風ビスケット
ケンタッキーのビスケット!朝食用に作ってます
このレシピの生い立ち
適当に作っていたら、あれ?ケンタッキーのビスケットだ!っと思う、レシピにしました、少しわかりずらいので改良中です
作り方
- 1
砂糖の量はジャムやメープルシロップをかけて食べる方は大さじ2
そのまま食べる方は4.5くらい - 2
ボールに★をいれ箸などでよく混ぜ合わせる
- 3
マーガリンをいれ⑵と混ざるように潰しながらマーガリンの塊がなくなるようにサラサラになるまで混ぜる
- 4
マーガリンの塊がなくなったら豆乳とヨーグルトを半量入れ箸で軽くなじませ、全量入れる
- 5
この時攪拌機などでやると材料が付いてもったいないので箸で混ぜた方が取りやすくていいかと
- 6
箸で混ざりにくくなったら手でこねていく、はじめは混ざりにくいが少しずつ塊になっていく
- 7
一塊りになっても、ゴボゴボしていると思うので、棒で伸ばして畳んで伸ばして畳んでを5.6回繰り返すとスベスベになってくる、
- 8
なじませるために生地を休ませます!30分くらい冷蔵庫などにラップをして入れて寝かせます
- 9
1.5センチくらいの厚みに整えて伸ばして行きます、この時厚みがバラバラだと斜めに膨らんで見栄えが悪くなるので丁寧に!
- 10
型抜きで抜いて行きます、ドーナツ用の型があればいいのですが、私はないのでグラスで抜きます!
- 11
オーブンを210度に余熱開始!抜き終わったら箸やフォークなどで穴を適当に開けてオーブンへ入れます!
- 12
穴を開けても焼きあがるとなくなるので大丈夫です!まっすぐ上に膨らむように道を作るためです
- 13
クッキングシートまたはアルミホイルに並べてオーブン210度で15分ほど焼いて行きます
- 14
焼き目が付いても中に火が通っていないので、オーブンを180度に設定して、焦げないようにアルミホイルを、かぶせて焼きます
- 15
5分から10分!様子見をながらお願いします!5分焼いて一度1つとって、真ん中を抑えてふわふわしているようでしたら
- 16
もう一度焼いてください
10分焼けば大丈夫だと思います! - 17
完成
コツ・ポイント
液体は10ccくらいは調整してください、ペタペタになってしまうとのばしずらいので!
長時間生地を触っていると膨らみが悪くなるので手際よく頑張ってください!
似たレシピ
その他のレシピ