HB★りんごロールパンdeアップルリング

昭和の歴史に残るアップルリング♪HBで+薄力粉のふわふわ生地&レンジで簡単りんごの甘煮。誰でもきっと好きなりんごパン♪
このレシピの生い立ち
不二家といえばパラソルチョコ、ドーナツ、アップルリング♡まだファミレスもマックもコンビニもない子供時代(笑)そのアップルリングがいつの間にか店頭から消えた(T_T)再現してみましょ!クッキングペーパーを使うことでめん棒も汚れない後片付簡単♪
HB★りんごロールパンdeアップルリング
昭和の歴史に残るアップルリング♪HBで+薄力粉のふわふわ生地&レンジで簡単りんごの甘煮。誰でもきっと好きなりんごパン♪
このレシピの生い立ち
不二家といえばパラソルチョコ、ドーナツ、アップルリング♡まだファミレスもマックもコンビニもない子供時代(笑)そのアップルリングがいつの間にか店頭から消えた(T_T)再現してみましょ!クッキングペーパーを使うことでめん棒も汚れない後片付簡単♪
作り方
- 1
ホームベーカリーに★印の材料全部入れて「生地コース」で一次発酵まで工程を済ませます。
- 2
【りんごの甘煮】皮を剥き、いちょう切りにしてボウルに入れレモン汁と砂糖を加えふわっとラップをかけレンジ600w3分30秒
- 3
ラップはぴったりかけると吹きこぼれるので注意。途中りんごを上下混ぜ合わす。冷めるまで置いておきラップの隅を開け水分を切る
- 4
クッキングペーパーを使った方法です。40cm程に切ったペーパーの「おもて」面に1の生地を軽くパンチしガス抜きし丸め、
- 5
閉じ目を下にし置き、もう1枚のペーパーの表面を下にし生地の上にかけ布巾をかぶせ15分ベンチタイムします。
- 6
5の生地をめん棒で幅30×25㎝に伸ばします。この時、使用したクッキングペーパーで上下挟んで伸ばすと、
- 7
打ち粉がいらず、麺棒も汚れず綺麗に簡単に伸ばせます。但しペーパーの「おもて」面を間違わないように!!
- 8
向こう側3~4cm残し3のりんごの甘煮を載せて、(この時お好みでレーズンやシナモンを加えてもOKです)
- 9
敷いてあるクッキングペーパーの手前を両手で持ち(巻き簾で海苔巻を巻くように)巻いていきます。引っ付くようなら打ち粉をし、
- 10
Point.余りきつく巻かないのでりんごが落ちることも(笑)詰め込んでね♪あくまで本家風に(生地も柔らかいです)
- 11
巻き終わりはしっかり摘まんで閉じてください。長さ6等分に切り分けます。
- 12
ショートニングを塗った焼き型に11を入れオーブンの「発酵メニュー」で40℃20分、2次発酵させます。
- 13
オーブンを180℃に予熱しておきます。残りの溶き卵を刷毛で表面に塗り、
- 14
180℃に温まったオーブンで25~30分程で焼き上がります。焼き上がったら少し高い所から型ごとストンと落とし粗熱をとり、
- 15
型から取り出しケーキクーラー等の上でしっかり冷まします。
- 16
【アイシング】粉糖に少しずつ水を加えしっかり混ぜ合わせると加減しやすいです(小1/4計量スプーン《1.25cc》×6杯)
- 17
スプーンで円周に沿って左右にたら~りとかけていき出来上がり。本家同様にたっぷりかけました。また粉糖を上にかけるだけなら⇒
- 18
※【なかない粉糖】グラニュー糖96%コーンスターチ2%乳化剤2%←コーティング作用し名の通り粉糖を振りかけても溶けにくい
- 19
エンゼル型が無くても型の真ん中にコップを置いてナイスアイデア♬あっぷるカモミールさんが素敵に作って下さいました❤
コツ・ポイント
記憶に残る本家のアップルリングは、①高さがしっかりあった(10cm程)ので6等分②巻きはゆる~く③アイシングたっぷり♡手がベトベトになりながら美味しく食べた。のでそんな「本家風」です^^ ♪
似たレシピ
-
HBで簡単♡アップルシナモンロールパン HBで簡単♡アップルシナモンロールパン
生地はホームベーカリーで簡単に出来ます。少しミニサイズです。⭐️りんごの甘煮はレンジで簡単ID19161063 のん♪♪のん -
-
リンゴのロールパン シナモン風味☆ リンゴのロールパン シナモン風味☆
リンゴの季節に食べたくなる大好きなパンです。くるくる巻いて簡単に作れます。ホームベーカリー使用のロールパン第3弾です☆memt
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ